蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 007499718 | 762.1/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000351290 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
伊福部昭 日本楽壇とゴジラ音楽の巨匠 日本の音楽家を知るシリーズ |
書名ヨミ |
イフクベ アキラ(ニホン ノ オンガクカ オ シル シリーズ) |
副書名 |
日本楽壇とゴジラ音楽の巨匠 |
副書名ヨミ |
ニホン ガクダン ト ゴジラ オンガク ノ キョショウ |
著者名 |
小林 淳/著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ,アツシ |
出版者 |
ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
|
出版年月 |
2017.7 |
ページ数 |
111p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-636-94333-7 |
ISBN |
978-4-636-94333-7 |
分類記号 |
762.1
|
内容紹介 |
「ゴジラ」の作曲家であり、日本楽壇、日本作曲界の泰斗でもある伊福部昭。これまで知られていなかった素顔、生き方、創作の裏側、作品の聴きどころやそれにまつわるエピソードなどを、写真や図版を交えて紹介する。 |
著者紹介 |
文筆家(映画・音楽関連)。主に日本映画・外国映画にかかわる文筆・評論活動を行う。著書に「伊福部昭の映画音楽」「伊福部昭と戦後日本映画」「ゴジラの音楽」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
フェイスブックが発行を目指すデジタル通貨リブラ(Libra)とは何か。なぜ世界各国の政府や通貨当局は警戒を強めるのか。デジタル通貨のイノベーションがもたらすマネー経済の革命的変化を読み解く。ノーベル経済学賞受賞者のスティグリッツ教授や、貨幣論の第一人者岩井克人教授らへのインタビューも収録。 |
(他の紹介)目次 |
はじめに リブラの挑戦 第1章 シミュレーション・2030年のリブラ 第2章 リブラの衝撃 第3章 リブラの概要 ホワイトペーパー解説 第4章 ビジネスとしてのリブラ―フェイスブックは何を得るのか 第5章 リブラにどう向き合うか―浮上した規制の論点 第6章 新たな通貨覇権競争 第7章 デジタル通貨の歴史 第8章 日本はどう立ち向かうか インタビュー |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ