蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ニッポンの恐竜 集英社新書 0483
|
著者名 |
笹沢 教一/著
|
著者名ヨミ |
ササザワ,キョウイチ |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2009.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 006231278 | 457.8/サ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000031385 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ニッポンの恐竜 集英社新書 0483 |
書名ヨミ |
ニッポン ノ キョウリュウ(シュウエイシャ シンショ) |
著者名 |
笹沢 教一/著
|
著者名ヨミ |
ササザワ,キョウイチ |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2009.3 |
ページ数 |
222p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-08-720483-4 |
ISBN |
978-4-08-720483-4 |
分類記号 |
457.87
|
内容紹介 |
ニッポンリュウ、モシリュウ、フタバスズキリュウ、フクイリュウ、そして幻のイナイリュウ…。緻密な取材によって、太古の怪物たちの亡骸と格闘した人々と、化石たちの辿った数奇な運命に迫る国産恐竜発掘史。 |
著者紹介 |
1965年群馬県生まれ。東北大学理学部卒業。読売新聞東京本社科学部記者。日本古生物学会、米古脊椎動物学会会員。著書に「僕が「火星」を歩いた日」「恐竜が動きだす」など。 |
件名1 |
恐竜
|
(他の紹介)内容紹介 |
国宝をぐるっと紹介!運慶も快慶も、平安仏か鎌倉仏かも区別がつく。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 レッスン1 2つの時代の仏像を比べよう 第1章 レッスン2 3躯の十一面観音立像を比べよう 第2章 仁王像にみる運慶と快慶―国宝金剛力士立像 東大寺南大門所在 第3章 至宝の肖像彫刻―国宝俊乗上人(重源)坐像 東大寺俊乗堂所在 第4章 対比で気づく運慶の構想力―国宝無著菩薩立像 世親菩薩立像 興福寺北円堂所在 第5章 仁王像に学んだ筋肉表現―国宝天燈鬼立像 龍燈鬼立像 国宝館所在 |
(他の紹介)著者紹介 |
鈴木 喜博 1950年東京生まれ。東北大学大学院博士課程後期中退。文化財保存行政(奈良県教育委員会、文化庁)と展覧会等(大和文華館、奈良国立博物館)の仕事に関わり、奈良国立博物館で退官。現在、奈良国立博物館名誉館員。大学・大学院、文化講座・講演会等の講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ジャメンツ,マイケル 1948年アメリカ生まれ。日本中世文化研究家。大学講師。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ