蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
高杉晋作 維新のさきがけとなった革命の志士 小学館版学習まんが人物館 日本-39
|
著者名 |
落合 弘樹/監修
|
著者名ヨミ |
オチアイ,ヒロキ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2024.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 009640236 | 289/タ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
千里 | 009642042 | 289/タ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
野畑 | 009638438 | 289/タ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001015976 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
高杉晋作 維新のさきがけとなった革命の志士 小学館版学習まんが人物館 日本-39 |
書名ヨミ |
タカスギ シンサク(ショウガクカンバン ガクシュウ マンガ ジンブツカン) |
副書名 |
維新のさきがけとなった革命の志士 |
副書名ヨミ |
イシン ノ サキガケ ト ナッタ カクメイ ノ シシ |
著者名 |
落合 弘樹/監修
岩田 やすてる/まんが
|
著者名ヨミ |
オチアイ,ヒロキ イワタ,ヤステル |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2024.11 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
23cm |
ISBN |
4-09-270145-8 |
ISBN |
978-4-09-270145-8 |
分類記号 |
289.1
|
内容紹介 |
動けば雷電のごとく、発すれば風雨のごとし-。奇兵隊をつくり、江戸幕府軍を圧倒。長州を率いた幕末の風雲児であり、明治維新の陰の立役者・高杉晋作の人生をまんがでたどる。写真、年表も掲載。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「死神」は人の命を蝋燭の火で描く。「鰍沢」はお題目を唱えて命がけの危機を脱す。死が身近だった時代、死ぬことすら笑いにかえる。それが落語だ! |
(他の紹介)目次 |
い 行き倒れ(粗忽長屋) ろ 蝋燭の火(死神) は 墓(お見立て)(安兵衛狐) に 女房の死(樟脳玉)(三年目) ほ 本人生還(佃祭) へ 平家物語(源平盛衰記) と 溶ける(そば清) ち 父親の死(インドの落日)(片棒) り 輪廻転生(地獄八景亡者戯) ぬ 盗人に殺される(お化け長屋)(新聞記事)〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
稲田 和浩 1960年東京出身。作家、脚本家、日本脚本家連盟演芸部副部長、文京学院大学講師(芸術学)。落語、講談、浪曲などの脚本、喜劇の脚本・演出、新内、長唄、琵琶などの作詞、小説などを手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ