蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 007628415 | 727.0/ヤ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000407162 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本のグラフィック100年 |
書名ヨミ |
ニホン ノ グラフィック ヒャクネン |
著者名 |
山形 季央/編集・著
|
著者名ヨミ |
ヤマガタ,トシオ |
出版者 |
パイインターナショナル
|
出版年月 |
2018.1 |
ページ数 |
399p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-7562-4885-5 |
ISBN |
978-4-7562-4885-5 |
分類記号 |
727.021
|
内容紹介 |
日本に商業デザイナーが登場してからの100年を一望できる本。高度経済成長を支えた広告や、雑誌の表紙、本の装幀、商品デザインなどをビジュアルで紹介する。日本のグラフィックの流れがつかめる小文も掲載。 |
著者紹介 |
1953年大阪市生まれ。大阪芸術大学卒。ブランディングデザイン、グラフィックデザインを中心に活動。多摩美術大学グラフィックデザイン学科教授。大阪芸術大学デザイン学科客員教授。 |
件名1 |
グラフィック・アート-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
びっくりな出来事、悲しい出来事、さすがな出来事、大変な出来事、おもしろい出来事。いろんな人がいて、いろんなことがあった53の出来事! |
(他の紹介)目次 |
びっくりな出来事(なぞだらけのピラミッドをつくった! いくらなんでも長すぎの城、多すぎの兵馬! ほか) 悲しい出来事(絶世の美女、世界征服に失敗 火山の噴火で町がうまった! ほか) さすがな出来事(同じ神様を信じる3つの宗教が生まれた! うらないで政治を行った女王がいた! ほか) 大変な出来事(遠征でみんなをつかれさせちゃった大王 5度の失敗を乗りこえ、日本へ来たお坊さん ほか) おもしろい出来事(マラトンで始まったから、マラソン!? 古代ギリシャ人はくじ引きで役人を選んだ! ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
山本 博文 東京大学史料編纂所教授。文学博士。1959年岡山県生まれ。東京大学文学部国史学科卒業。同大学院人文科学研究科修士課程修了。専門は近世政治史、近世武士の研究。『江戸お留守居役の日記』(読売新聞社)で、日本エッセイスト・クラブ賞を受賞。長年、中学・高校教科書の執筆にあたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ