蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
今昔物語集 天竺篇 全現代語訳 講談社学術文庫 2590
|
著者名 |
国東 文麿/訳
|
著者名ヨミ |
クニサキ,フミマロ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2019.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 209822949 | 913.3/コ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000583673 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
今昔物語集 天竺篇 全現代語訳 講談社学術文庫 2590 |
書名ヨミ |
コンジャク モノガタリシュウ(コウダンシャ ガクジュツ ブンコ) |
副書名 |
全現代語訳 |
副書名ヨミ |
ゼンゲンダイゴヤク |
著者名 |
国東 文麿/訳
|
著者名ヨミ |
クニサキ,フミマロ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2019.11 |
ページ数 |
692p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-06-517870-6 |
ISBN |
978-4-06-517870-6 |
分類記号 |
913.37
|
内容紹介 |
12世紀初頭の成立といわれる巨大説話集のうち、天竺(インド)の地に仏教が発生、展開する壮大な物語を収録。釈迦と舎利弗、文殊ら弟子たちが苦悩し活躍する様を、簡明な現代語訳で綴る。 |
(他の紹介)内容紹介 |
天上界に住む釈迦菩薩は、人間界に降り生を享け出家、苦行により悟りを開き仏陀となる。以後多くの人を教化し、救済する旅を続けた果てに八十歳で入滅する。十二世紀初頭の成立といわれる巨大説話集のうち、天竺(インド)の地に仏教が発生、展開する壮大な物語を収録。釈迦と舎利弗、文殊ら弟子たちが苦悩し活躍する様を、簡明な現代語訳で綴る。 |
(他の紹介)目次 |
巻1(釈迦如来、人界に宿り給える語、第一 釈迦如来、人界に生れ給える語、第二 ほか) 巻2(仏の御父浄飯王死にたまいし時の語、第一 仏、摩耶夫人の為に忉利天に昇りたまえる語、第二 ほか) 巻3(天竺の毗舎離城の浄名居士の語、第一 文殊、人界に生れたまえる語、第二 ほか) 巻4(阿難、法集堂に入る語、第一 波斯匿王、羅睺羅を請ずる語、第二 ほか) 巻5(僧迦羅・五百の商人、共に羅刹国に至る語、第一 国王、鹿を狩りて山に入り娘を獅子に取らるる語、第二 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
国東 文麿 1916‐2012。旧制早稲田大学文学部卒業。専門は日本文学。早稲田大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ