蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
障がいのある子の就学・進学ガイドブック
|
著者名 |
渡部 昭男/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ,アキオ |
出版者 |
日本標準
|
出版年月 |
2022.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 008595522 | 378/ワ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000793144 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
障がいのある子の就学・進学ガイドブック |
書名ヨミ |
ショウガイ ノ アル コ ノ シュウガク シンガク ガイドブック |
著者名 |
渡部 昭男/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ,アキオ |
出版者 |
日本標準
|
出版年月 |
2022.3 |
ページ数 |
191,9p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8208-0721-6 |
ISBN |
978-4-8208-0721-6 |
分類記号 |
378
|
内容紹介 |
入学を控えた障がい児、あるいはすでに就学している障がい児の保護者・関係者のためのガイドブック。就学の事務手続き、就学先を選ぶポイント、特別支援教育の活用法、思春期・青年期の進学などについての基礎知識を収録。 |
著者紹介 |
1954年愛媛県生まれ。京都大学大学院博士課程修了。鳥取大学名誉教授・神戸大学大学院人間発達環境学研究科名誉客員教授ほか。著書に「能力・貧困から必要・幸福追求へ」など。 |
件名1 |
障害者教育
|
書誌来歴・版表示 |
初版:青木書店 2008年刊 |
(他の紹介)内容紹介 |
広重不朽の名作、保永堂版「東海道五拾三次」。刊行当時、「あたかも自分が東海道の旅をしているかのようだ」と、江戸の庶民を驚喜させました。本書ではお江戸日本橋から京の三条大橋まで東海道をたどりつつ、浮世絵の細部に潜む街道のトリビアをピックアップ。危険な川渡し、街道を往く人々の職業、駕籠と馬、江戸の寺社詣で、大名行列などなど、興味深い江戸のうんちくが盛りだくさん! |
(他の紹介)目次 |
日本橋 朝之景 品川 日之出 川崎 六郷渡舟 神奈川 台之景 保土ヶ谷 新町橋 戸塚 元町別道 藤澤 遊行寺 平塚 縄手道 大磯 虎ヶ雨 小田原 酒匂川〔ほか〕 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ