検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

身近な自然の観察図鑑   ちくま新書 1251

著者名 盛口 満/著
著者名ヨミ モリグチ,ミツル
出版者 筑摩書房
出版年月 2017.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部209232388460.7/モ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

727 727

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000331038
書誌種別 図書
書名 身近な自然の観察図鑑   ちくま新書 1251
書名ヨミ ミジカ ナ シゼン ノ カンサツ ズカン(チクマ シンショ)
著者名 盛口 満/著
著者名ヨミ モリグチ,ミツル
出版者 筑摩書房
出版年月 2017.4
ページ数 270p
大きさ 18cm
ISBN 4-480-06954-2
ISBN 978-4-480-06954-2
分類記号 460.7
内容紹介 道ばた、公園、家、スーパー。近所は発見の宝庫! 長年自然の中を歩き、観察を楽しみ、教えてきた著者が、自然観察に必要な視点や魅力を丁寧に解説。精細なスケッチも満載です。
著者紹介 1962年生まれ。千葉大学理学部生物学科卒業。沖縄大学人文学部こども文化学科教授。専門は植物生態学。著書に「自然を楽しむ」「テントウムシの島めぐり」「植物の描き方」など。
件名1 観察

(他の紹介)内容紹介 地図で読み解く現代の世界事情。世界各地の変化や実態を地図上に可視化する!
(他の紹介)目次 第1章 アジアを地図化する
第2章 アフリカを地図化する
第3章 ヨーロッパを地図化する
第4章 北アメリカを地図化する
第5章 南アメリカを地図化する
第6章 オセアニアを地図化する
(他の紹介)著者紹介 伊藤 智章
 静岡県立高校教諭。日本地図学会学校GIS教育専門部会主査。NPO法人「伊能社中」ティーチング・フェロー。1973年、静岡県生まれ。立命館大学大学院文学研究科地理学専攻博士前期課程修了。教育現場のニーズを踏まえ、「ほぼ無料」「教科書準拠」をモットーに、デジタル地図を使った教材と、作り方のノウハウを多数発表している。2015年、日本地理学会賞(地理教育部門)受賞。第12回(2018年度)日本地図学会教育普及賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。