蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ヘリコプターマネー 黄金の相場予測 2017
|
著者名 |
若林 栄四/著
|
著者名ヨミ |
ワカバヤシ,エイシ |
出版者 |
日本実業出版社
|
出版年月 |
2017.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 209256288 | 676.7/ワ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000320078 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ヘリコプターマネー 黄金の相場予測 2017 |
書名ヨミ |
ヘリコプター マネー(オウゴン ノ ソウバ ヨソク) |
著者名 |
若林 栄四/著
|
著者名ヨミ |
ワカバヤシ,エイシ |
出版者 |
日本実業出版社
|
出版年月 |
2017.3 |
ページ数 |
234p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-534-05476-0 |
ISBN |
978-4-534-05476-0 |
分類記号 |
676.7
|
内容紹介 |
日銀による国債の直接引受「ヘリコプターマネー」発動で大インフレ、円安ドル高時代がくる。2022年からの株価暴騰に備えよ! 独自の黄金分割理論で、相場の「時期と水準」を具体的に解き明かす。 |
著者紹介 |
京都大学法学部卒業。勧角証券(アメリカ)執行副社長などを経て、(株)ワカバヤシFXアソシエイツ代表取締役。著書に「覚醒する大円高」「富の不均衡バブル」など。 |
件名1 |
相場
|
(他の紹介)内容紹介 |
「約束を守れない」「かんしゃくを起こす」など具体的なケースを掲載。「困った行動」の理由が見えるから子どもへの接し方がわかる!家庭や園・学校で実践できる!コミュニケーショントレーニングを解説。 |
(他の紹介)目次 |
ABA(応用行動分析)にはじめて出会う人へ 1 理論編―行動のしくみとABAを知ろう(ABAは行動に注目 行動を変える ほか) 2 実践編―ABAを使った子どもへの接し方・言葉かけ(子どもに届く言葉かけ 子どもを導くヒント ほか) 3 トレーニング編―ケースで学ぶ生活スキルを伸ばすABA(やるべきことがあるのに切りかえができない 好きなものしか食べない ほか) 4 トレーニング編―ケースで学ぶコミュニケーションを助けるABA(約束を守れない 「なんで?」「どうして?」が止まらない ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
小笠原 恵 前・東京学芸大学教育学部特別支援科学講座教授。博士(教育学)。臨床心理士。臨床発達心理士。大学院修了後、豊島区教育センターで11年間心理相談に従事し、2002年より大学で教鞭を執る。保育園や学校での相談活動や研修会講師を数多く行い、研究室の活動として知的障害のある自閉症児などに対して応用行動分析学に基づいた臨床を続けた。多くの教員や心理士を養成し、教え子が全国で活躍している。2019年4月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 加藤 慎吾 東京学芸大学教育学部特別支援科学講座特任講師。博士(教育学)。臨床発達心理士。公認心理師。小笠原恵氏に10年以上師事。大学での勤務のほか、特別支援学校や小学校などで行動問題に関する支援や相談活動を行っている。専門は、応用行動分析学、知的障害や発達障害のある人の行動問題支援、教員や保育士など支援者に対する支援(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ