蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
最新図解女性のADHDサポートブック 発達障害を考える 心をつなぐ
|
著者名 |
榊原 洋一/著
|
著者名ヨミ |
サカキハラ,ヨウイチ |
出版者 |
ナツメ社
|
出版年月 |
2019.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209813831 | 493.7/サ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
蛍池 | 209806934 | 493.7/サ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000583268 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
最新図解女性のADHDサポートブック 発達障害を考える 心をつなぐ |
書名ヨミ |
サイシン ズカイ ジョセイ ノ エーディーエイチディー サポート ブック(ハッタツ ショウガイ オ カンガエル ココロ オ ツナグ) |
著者名 |
榊原 洋一/著
高山 恵子/著
|
著者名ヨミ |
サカキハラ,ヨウイチ タカヤマ,ケイコ |
出版者 |
ナツメ社
|
出版年月 |
2019.12 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
24cm |
ISBN |
4-8163-6747-2 |
ISBN |
978-4-8163-6747-2 |
分類記号 |
493.73
|
内容紹介 |
男性のADHDの特徴とは違う傾向がみられる女性のADHD。その基礎知識から、ライフステージごとの特徴、困り事への対処法や支援法までを、イラストを交えてわかりやすく解説する。 |
著者紹介 |
医学博士。お茶の水女子大学名誉教授。著書に「最新図解発達障害の子どもたちをサポートする本」など。 |
件名1 |
注意欠陥多動性障害
|
(他の紹介)内容紹介 |
ADHDの女性の一生をサポート!幼児期・児童期、思春期、青年期、成人期以降・後期―ライフステージごとの特徴、困り事への対処法や支援法を紹介! |
(他の紹介)目次 |
巻頭 知っていますか?女性のADHD 1 ADHDの基礎知識(ADHDは発達障害の一つ ADHDの特徴 女性のADHDが注目されている ほか) 2 ADHDの女の子へのサポート(気づき 接し方 サポート ほか) 3 女性のADHDの向き合い方と対処法(気づき 対処法 向き合い方 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
榊原 洋一 東京大学医学部卒業。東京大学医学部講師、東京大学医学部附属病院小児科医長、お茶の水女子大学理事・副学長を経て、お茶の水女子大学名誉教授。医学博士。発達神経学、神経生化学を専門とし、長年、発達障害児の医療に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 高山 恵子 昭和大学薬学部卒業。アメリカトリニティー大学大学院教育学修士課程、同大学院ガイダンスカウンセリング修士課程修了。現在、NPO法人えじそんくらぶ代表。日本成人期発達障害臨床医学会特別会員。臨床心理士。薬剤師。ADHDなど高機能発達障害のある人のカウンセリングと教育を中心に、ストレスマネジメント講座などにも力を入れている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ