検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

校正のレッスン  活字との対話のために   本の未来を考える=出版メディアパル No.32

著者名 大西 寿男/著
著者名ヨミ オオニシ,トシオ
出版者 出版メディアパル
出版年月 2017.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町007548217749.1/オ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000374341
書誌種別 図書
書名 校正のレッスン  活字との対話のために   本の未来を考える=出版メディアパル No.32
書名ヨミ コウセイ ノ レッスン(ホン ノ ミライ オ カンガエル シュッパン メディアパル)
副書名 活字との対話のために
副書名ヨミ カツジ トノ タイワ ノ タメ ニ
著者名 大西 寿男/著
著者名ヨミ オオニシ,トシオ
出版者 出版メディアパル
出版年月 2017.9
ページ数 16,142p
大きさ 21cm
ISBN 4-902251-32-6
ISBN 978-4-902251-32-6
分類記号 749.13
内容紹介 デジタル化という出版をめぐる劇的な変化の時代の、校正の現場の感覚と技術、思考をリアルに伝える入門書。現場で役に立つ実技やノウハウを10の課題にまとめ、その実技を俯瞰するヒントを示す。最新知見を盛り込んだ第3版。
著者紹介 1962年神戸市生まれ。校正者。言葉の寺子屋「かえるの学校」設立メンバー。校正と本づくりの一人出版社「ぼっと舎」を開設。著書に「校正のこころ」など。
件名1 校正

(他の紹介)内容紹介 いつも何かが足りない。そう思っていた。でも、いつだって、ぜんぶ最初からすぐそこにあった。仕事、恋愛、家族、夢…。人生の迷子になってしまった主人公が、思い通りの生き方を見つけるまで。ベストセラー『引き寄せの教科書』の著者による魂の物語。
(他の紹介)著者紹介 奥平 亜美衣
 普通の会社員兼主婦生活をおくっていたが、2012年に『サラとソロモン』と出会い、「引き寄せの法則」を知る。本の内容に従って、「いい気分になれる思考を選択する」という引き寄せを実践したところ、現実が激変。現在は会社員生活に終止符を打ち、執筆業を中心に活動中。「引き寄せ」で夢を叶え、望む人生を手に入れるということを自らの人生で体現し続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。