蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
よむプラネタリウム春の星空案内
|
著者名 |
野崎 洋子/文
|
著者名ヨミ |
ノザキ,ヨウコ |
出版者 |
アリス館
|
出版年月 |
2017.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007434061 | 443/ノ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
庄内 | 007428139 | 443/ノ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
千里 | 007429426 | 443/ノ/ | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
4 |
東豊中 | 007425150 | 443/ノ/ | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000317013 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
よむプラネタリウム春の星空案内 |
書名ヨミ |
ヨム プラネタリウム ハル ノ ホシゾラ アンナイ |
著者名 |
野崎 洋子/文
中西 昭雄/写真
|
著者名ヨミ |
ノザキ,ヨウコ ナカニシ,アキオ |
出版者 |
アリス館
|
出版年月 |
2017.2 |
ページ数 |
64p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7520-0786-9 |
ISBN |
978-4-7520-0786-9 |
分類記号 |
443.8
|
内容紹介 |
北斗七星の柄から、オレンジ色の星アルクトゥルス、白い色の星スピカへと続くカーブを春の大曲線といいます-。現役プラネタリウム解説者と、日本を代表する天体写真家による、やさしい星座解説の本。惑星に関する知識も収録。 |
著者紹介 |
天文展示の企画制作やプラネタリウム施設を経験したのち、東大和市立郷土博物館で天文担当として着任。 |
件名1 |
星座
|
(他の紹介)内容紹介 |
漢方薬、鍼灸、薬膳、按摩…理論から診断、治療まで、これ1冊でわかる。 |
(他の紹介)目次 |
序章 東洋医学の基礎知識 第1章 東洋医学の基本理論 第2章 東洋医学の人体論 第3章 東洋医学の診察方法 第4章 東洋医学の治療法―漢方薬 第5章 東洋医学の治療法―鍼灸・その他 終章 もっと知りたい東洋医学 |
(他の紹介)著者紹介 |
三浦 於菟 吉祥寺東方医院院長・前東邦大学医療センター大森病院東洋医学科教授。日本東洋医学会専門医、日本東洋医学会指導医、日本未病システム学会評議員。1947年山梨県生まれ。東邦大学医学部卒業後、同大学第二内科入局。国立東静病院(現・国立病院機構静岡医療センター)内科勤務。東静漢方研究会に所属し、東洋医学の学習を開始。1984年に中華人民共和国南京中医学院(現・南京中医薬大学)留学、87年に中華民国中国医薬学院留学。以後、日本医科大学東洋医学科助教授、東邦大学医学部医療センター大森病院東洋医学科教授を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ