検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

STAR WARSフォースの覚醒ビジュアル・ディクショナリー  

著者名 パブロ・ヒダルゴ/著
著者名ヨミ パブロ ヒダルゴ
出版者 講談社
出版年月 2016.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑209146257778.2/ス/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

521.823 521.823

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000276344
書誌種別 図書
書名 STAR WARSフォースの覚醒ビジュアル・ディクショナリー  
書名ヨミ スター ウォーズ フォース ノ カクセイ ビジュアル ディクショナリー
著者名 パブロ・ヒダルゴ/著   富永 晶子/訳   高貴 準三/監修
著者名ヨミ パブロ ヒダルゴ トミナガ,アキコ タカギ,ジュンゾウ
出版者 講談社
出版年月 2016.9
ページ数 79p
大きさ 31cm
ISBN 4-06-220067-7
ISBN 978-4-06-220067-7
分類記号 778.253
内容紹介 「スター・ウォーズ フォースの覚醒」のビジュアル・ガイド・ブック。映画に登場するキャラクター、クリーチャー、ドロイド、惑星、武器、宇宙船などのビークルを完全網羅し解説する。興味深い情報が満載。
著者紹介 2000年ルーカスフィルム社入社。ライターを経て、ストーリーグループのクリエイティブ・エグゼクティブとして、スター・ウォーズの権威となっている。
件名1 スター・ウォーズ(映画)

(他の紹介)内容紹介 戦国期から江戸初期にかけて、全国各地で築かれた数千とも数万ともいわれる城。地形的制約と闘いながら知恵を絞って編み出された土塁や空堀、虎口、土橋、石垣。生き馬の目を抜く戦国時代において磨かれた築城技術は、それぞれの地域や武家によって、持つ目的によっても異なっていた。その城をいかに守ろうとしたのか、攻めるならどこが弱点なのか。各城の軍事施設としての構造的特徴を読み解くことで、それらが浮かび上がってくる。
(他の紹介)目次 巻頭対談 西股総生×乃至政彦―日本一の堅城はどこだ?構造と実戦の結果から探る
第1章 「土」と「石垣」の城の基礎知識(土の城の時代にも石垣はあった 石垣はどうして造られた?
山城は意外と低い場所にある?高低差を活かした障害と眺望 ほか)
第2章 実戦分析から見えてくる堅い城・脆い城(小谷城・長谷堂城―「落城したか否か」の史実のみではその城の真の実力は見抜けない?
七尾城・月山富田城・吉田郡山城―山全体を要塞化した巨城の城内に施された二重三重の仕掛け ほか)
第3章 名城もし戦わば…その強さを徹底検証(安土城―「見せる」だけの城ではなかった天下人・信長の最高傑作の実力は?
竹田城―雲海に浮かぶ“天空の高石垣”は実戦には有効だったのか? ほか)
第4章 セオリーに反するナゾだらけのレア城(高取城―小藩にはあまりに大規模な城には幕府のある思惑が隠されていた?
城井谷城―表も裏も天然の門が立ちはだかるこじ開けるのは至難の“谷の城” ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。