蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ボワソナード 「日本近代法の父」の殉教 日本史リブレット人 087
|
著者名 |
池田 眞朗/著
|
著者名ヨミ |
イケダ,マサオ |
出版者 |
山川出版社
|
出版年月 |
2022.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000798163 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ボワソナード 「日本近代法の父」の殉教 日本史リブレット人 087 |
書名ヨミ |
ボワソナード(ニホンシ リブレット ヒト) |
副書名 |
「日本近代法の父」の殉教 |
副書名ヨミ |
ニホン キンダイホウ ノ チチ ノ ジュンキョウ |
著者名 |
池田 眞朗/著
|
著者名ヨミ |
イケダ,マサオ |
出版者 |
山川出版社
|
出版年月 |
2022.3 |
ページ数 |
106p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-634-54887-9 |
ISBN |
978-4-634-54887-9 |
分類記号 |
289.3
|
内容紹介 |
明治初期に来日し、近代法制導入から外交交渉・条約改正にいたるまで、八面六臂の活躍をしたボワソナード。その事績を紹介しつつ、明治日本の近代化の本質を探究し、彼の生涯の光と影を明らかにする。 |
著者紹介 |
1949年生まれ。武蔵野大学大学院法学研究科長・教授。慶應義塾大学名誉教授。博士(法学)。著書に「民法への招待」「ボワソナードとその民法」ほか。 |
(他の紹介)内容紹介 |
むかしむかし、エコーロックというさびしいばしょにひとりぼっちのモンスターがすんでいた。デイブじいちゃんだ。ギターをひいたり、おふろでくつろいだり。きままにくらしていても、いつもひとり。ある日、ちびっこ騎士・パーシバルがやってきたことでデイブはモンスター・ロックのたのしさをおもいだし―誰にだって、感情がある。それは、ひとりぼっちのモンスターも同じ。「みんながよろこんでくれたら、わしもうれしいんだ!」ロックを愛するおじいちゃんモンスターと、勇敢なちびっこ騎士によるラブ&ピースなストーリー! |
(他の紹介)著者紹介 |
ケンプ,アンナ ロンドン大学クイーン・メアリー校でフランス文学を教えながら、子どもの本を書いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) オギルヴィー,サラ エディンバラ美術大学でイラストレーションと版画を学ぶ。大学卒業後はイラストレーター、版画家として活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) たなか あきこ 銀行勤務ののち翻訳業に。読み聞かせの活動も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ