蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
はじめての三国志 時代の変革者・曹操から読みとく ちくまプリマー新書 337
|
著者名 |
渡邉 義浩/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ,ヨシヒロ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2019.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 008056798 | 222.0/ワ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000581936 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
はじめての三国志 時代の変革者・曹操から読みとく ちくまプリマー新書 337 |
書名ヨミ |
ハジメテ ノ サンゴクシ(チクマ プリマー シンショ) |
副書名 |
時代の変革者・曹操から読みとく |
副書名ヨミ |
ジダイ ノ ヘンカクシャ ソウ ソウ カラ ヨミトク |
著者名 |
渡邉 義浩/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ,ヨシヒロ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2019.11 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-480-68362-5 |
ISBN |
978-4-480-68362-5 |
分類記号 |
222.043
|
内容紹介 |
「三国志」の英雄の中で「乱世の姦雄」と言われた曹操。漢帝国の伝統を改革し、儒教に抵抗することで、強力なライバルたちを打ち破り、後の時代に多大な影響を与えた曹操に焦点を当て、「三国志」を読み解く。 |
著者紹介 |
1962年東京生まれ。筑波大学大学院博士課程歴史・人類学研究科修了。文学博士。早稲田大学理事・文学学術院教授。著書に「漢帝国」「三国志」「魏志倭人伝の謎を解く」など。 |
件名1 |
中国-歴史-三国時代
|
(他の紹介)内容紹介 |
三国志のなかでも人気があるのは、劉備、孔明率いる蜀であることは間違いない。しかし、歴史をつぶさにみていくと、後の時代に多大な影響を与えたのは、彼らではなく、魏の曹操なのだ。曹操はどのようにして時代を切り開いていったのか。新たな三国志の一面に光をあてる。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 志を立てる(乱世の姦雄 漢の衰退 志のために 三つの基盤) 第2章 天下分け目の戦い(白馬の戦い 官渡の戦い 華北統一 赤壁前夜) 第3章 三国鼎立(赤壁の戦い 涼州支配 遼来遼来 鶏助) 第4章 古典中国への挑戦(漢帝国と儒教 荀彧の死 魏王 高陵) |
(他の紹介)著者紹介 |
渡邉 義浩 1962年、東京生まれ。筑波大学大学院博士課程歴史・人類学研究科修了。文学博士。大東文化大学文学部教授を経て、早稲田大学理事・文学学術院教授。大隈記念早稲田佐賀学園理事長も務める。専門は「古典中国」。三国志学会事務局長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ