蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
教えて!!いのちの理由(わけ) ヒカルとコロの「生命と地球」の大冒険
|
著者名 |
濱田 耕作/著
|
著者名ヨミ |
ハマダ,コウサク |
出版者 |
星の環会
|
出版年月 |
2019.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 008054728 | 461/ハ/ | 一般図書 | YA | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000581863 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
教えて!!いのちの理由(わけ) ヒカルとコロの「生命と地球」の大冒険 |
書名ヨミ |
オシエテ イノチ ノ ワケ |
副書名 |
ヒカルとコロの「生命と地球」の大冒険 |
副書名ヨミ |
ヒカル ト コロ ノ セイメイ ト チキュウ ノ ダイボウケン |
著者名 |
濱田 耕作/著
|
著者名ヨミ |
ハマダ,コウサク |
出版者 |
星の環会
|
出版年月 |
2019.11 |
ページ数 |
206p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-89294-591-5 |
ISBN |
978-4-89294-591-5 |
分類記号 |
461
|
内容紹介 |
「いのち」があること、生きているということは、どんなことなのか? 私たちが生きている理由はなんだろうか? 「自然科学」の観点から、生命誕生からの歴史を踏まえ、なぜ「いのち」が大切なのかをわかりやすく解説する。 |
著者紹介 |
1962年愛知県生まれ。立教大学法学部卒業。早稲田大学川口芸術学校講師のほか、ICT教材の制作、自然と生きものをテーマにした自然教室の開催など、教育事業に携わる。 |
件名1 |
生命
|
(他の紹介)内容紹介 |
生命誕生の歴史から「いのちの大切さ」を説く、新しい科学ファンタジー!君たちはどう考えるか?今、生きていること“奇跡の時間”を!誰もがこの地球に“さようなら”を言うときがくる!地球に生まれたすべての『いのち』がそうだったように…。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ ひとりぼっちの「いのち」 第1章 「いのち」の理由を探す旅 第2章 「いのち」の正体 第3章 「いのち」の条件 第4章 私たちの体の中にある「いのち」のバトン 第5章 恐竜を絶滅させた真犯人 第6章 私たちの「いのち」の理由 エピローグ この「いのち」にありがとう |
(他の紹介)著者紹介 |
濱田 耕作 1962年愛知県で生まれ、静岡県浜松市で育つ。立教大学法学部卒業。1986年テレビ番組制作会社に入社。自然科学番組を中心に制作を担当。南米アマゾン、インド・ガンジス川流域など世界の秘境や日本国内(山形県月山ブナ林・青森下北半島・東京湾など)の自然と生きものを取材。1995年東京メトロポリタンテレビジョン(株)に入社。編成局編成プロデューサー室にて放送局のインターネット戦略を立案。放送とインターネットの融合型番組をプロデュース。その業務が縁となり、マイクロソフト(株)(現:日本マイクロソフト(株))に転籍。その後、ICTのコンサルタント業を経て、2004年に独立。早稲田大学川口芸術学校の講師やICT教材の制作、自然と生きものをテーマにした自然教室の開催など、教育事業に携わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ