検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

実践!社会科授業のユニバーサルデザイン  展開と技法  

著者名 村田 辰明/編著
著者名ヨミ ムラタ,タツアキ
出版者 東洋館出版社
出版年月 2019.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内209808187375.3/ム/教員資料書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

375.3 キョウイン 375.3 キョウイン
375.3 キョウイン 375.3 キョウイン
社会科

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000580823
書誌種別 図書
書名 実践!社会科授業のユニバーサルデザイン  展開と技法  
書名ヨミ ジッセン シャカイカ ジュギョウ ノ ユニバーサル デザイン
副書名 展開と技法
副書名ヨミ テンカイ ト ギホウ
著者名 村田 辰明/編著   社会科授業UD研究会/著
著者名ヨミ ムラタ,タツアキ シャカイカ ジュギョウ ユーディー ケンキュウカイ
出版者 東洋館出版社
出版年月 2019.10
ページ数 156p
大きさ 21cm
ISBN 4-491-03947-3
ISBN 978-4-491-03947-3
分類記号 375.3
内容紹介 全員参加・理解の社会科授業へ! 新進気鋭の10人の教師による授業事例を掲載し、社会的な見方・考え方の成長を、「多面化」「多角化」「一般化」「具体化」の4つの視点から整理する。
著者紹介 山口県生まれ。関西学院初等部副校長。教育出版小学校社会科教科書編集委員、日本授業UD学会関西支部代表、同学会社会科部代表。
件名1 社会科

(他の紹介)内容紹介 授業UDは、すべての子どもが教科の本質の世界にたどり着くためにある。社会的な見方・考え方の成長を、多面化、多角化、一般化、具体化の4つの視点から整理。「展開の工夫」と「技法の工夫」を組み合わせ、全員参加・理解の社会科授業へ!新進気鋭の10人の教師による授業事例を掲載。研究が進む社会科授業UDの原点がここに!
(他の紹介)目次 第1章 社会科授業のユニバーサルデザイン(社会科授業のユニバーサルデザイン
社会的な見方・考え方 ほか)
第2章 社会科に難しさを感じる子どもたち(発達障害の子どもにとっての社会科授業
社会科授業における困難さを軽減する授業UD)
第3章 「展開の工夫」と「技法の工夫」(展開の工夫
技法の工夫)
第4章 「深い学び」と社会科授業のUD(「深い学び」と社会科授業のUD)
第5章 実践(3年 安全なくらしを守る
3年 市のうつりかわり ほか)
(他の紹介)著者紹介 村田 辰明
 関西学院初等部副校長。山口県生まれ。山口県公立小学校教諭、山口大学教育学部附属山口小学校教諭、関西学院初等部教諭を経て現職。教師の“知恵”.net事務局。メールマガジン「教師の“知恵”ぶくろ」編集長。教育出版小学校社会科教科書編集委員、日本授業UD学会関西支部代表、日本授業UD学会社会科部代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。