蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 209795376 | 371.5/ブ/3 | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000580297 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
部落問題学習の授業ネタ 3 |
書名ヨミ |
ブラク モンダイ ガクシュウ ノ ジュギョウ ネタ |
多巻書名 |
アクティブに「あたりまえ」を疑ってみよう |
著者名 |
部落問題学習ネタつくろう会/編
|
著者名ヨミ |
ブラク モンダイ ガクシュウ ネタ ツクロウ カイ |
出版者 |
解放出版社
|
出版年月 |
2019.11 |
ページ数 |
123p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-7592-2169-5 |
ISBN |
978-4-7592-2169-5 |
分類記号 |
371.56
|
内容紹介 |
小説「破戒」や絵本などを使った、部落問題を学習する授業ネタを紹介。予想される子どもの反応等を一覧にした「授業の流れ」と「ねらい」、参考にしたサイトのQRコードのほか、コピーして使えるワークシートも収録。 |
件名1 |
同和教育
|
(他の紹介)目次 |
15のひみつ?―龍安寺石庭の記述を使って あなたならどうする?―小説「破戒」を使って この人になんと言う?―小説「破戒」を使って 決めつけに、何ができる?―小説「破戒」を使って ライオンってだれ?―絵本『おりとライオン』を使って どこからがかわいそうって?―教材「牛のかたき打ち」を使って こっちからしたら向こう側―教材「ふみ切り向こう」を使って 見えなくてこわいもの?―絵本『マンマルさん』を使って 「いいからいいから」って言える?―絵本『いいからいいから 5』を使って そでのボタンは何に使う? 「うつる病気」って本当にこわい? あなたの性格、ずばり当てます? 血液型で決めちゃう? お肉をつくる人たち トーク 肉をつくる人 |
(他の紹介)著者紹介 |
星野 勇悟 1968年生まれ。大阪府の小学校教員。部落問題学習ネタつくろう会代表。人権教育主担者、大東市人研事務局長、北河内人研事務局長、大阪府人権教育研究協議会ブロック委員を務め、部落問題学習をはじめ人権学習実践を続ける。各地での講演や人権教育実践への助言、人権をテーマにしたツアーを開催し、教職員の人権感覚を互いに磨きながら、新しい授業プランを開発し続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ