検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近現代史の考え方  正義でなく真理を教えるために  

著者名 板倉 聖宣/著
著者名ヨミ イタクラ,キヨノブ
出版者 仮説社
出版年月 1996.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑500260245375.3/イ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

板倉 聖宣
375.32 375.32

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000526263
書誌種別 図書
書名 近現代史の考え方  正義でなく真理を教えるために  
書名ヨミ キンゲンダイシ ノ カンガエカタ
副書名 正義でなく真理を教えるために
副書名ヨミ セイギ デ ナク シンリ オ オシエル タメ ニ
著者名 板倉 聖宣/著
著者名ヨミ イタクラ,キヨノブ
出版者 仮説社
出版年月 1996.11
ページ数 310p
大きさ 19cm
ISBN 4-7735-0125-1
分類記号 375.32
内容紹介 仮説実験授業を提唱し、戦後の教育実践に大きな影響を与えてきた著者が、目まぐるしく変化する世界情勢・国内情勢を分析し、それをどう授業に生かすかを問う。
件名1 歴史教育
件名2 世界史-近代

(他の紹介)内容紹介 作家・辻仁成の半生とともに語られる母の人生訓。生きる力となる優しくて強い珠玉の言葉。
(他の紹介)目次 1(母さんとの出会い
旅は人生の道標
こころはどこにあるの? ほか)
2(新天地で考えた
母さんの味を受け継ぐ
いじめに負けるな ほか)
3(函館山を仰ぎ見る
母さんに叱られた理由
今だ、今やれの法則 ほか)
(他の紹介)著者紹介 辻 仁成
 1959年、東京都生まれ。作家、詩人、ミュージシャン、映画監督、演出家。81年、ロックバンド「ECHOES」を結成。89年『ピアニシモ』で、ずはる文学賞を受賞し、作家デビュー。97年『海峡の光』で芥川賞、99年『白仏』のフランス語翻訳版「Le Bouddha blanc」で、仏フェミナ賞・外国小説賞を日本人として唯一受賞。著作はフランス、ドイツ、スペイン、イタリア、韓国、中国をはじめ各国で翻訳されている。現在は活動拠点をフランスに置き、創作に取り組んでいる。Webマガジン「Design Stories」主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。