検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

私の中のキリスト  

著者名 井上 洋治/著
著者名ヨミ イノウエ,ヨウジ
出版者 主婦の友社
出版年月 1990.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑000956854190.4/イ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

タンザニア スワヒリ語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000393369
書誌種別 図書
書名 私の中のキリスト  
書名ヨミ ワタクシ ノ ナカ ノ キリスト
著者名 井上 洋治/著
著者名ヨミ イノウエ,ヨウジ
出版者 主婦の友社
出版年月 1990.12
ページ数 227p
大きさ 20cm
ISBN 4-07-936463-6
分類記号 190.4
件名1 キリスト教

(他の紹介)内容紹介 青年海外協力隊としてタンザニアへの第1歩を印した著者が50年間にわたる友好とスワヒリ語普及の人生を綴る!
(他の紹介)目次 序章 大きな大陸・アフリカ
第1章 初めてのタンザニア―初の日本青年海外協力隊員として
第2章 タンザニアの女性たち
第3章 スワヒリ語とともに
第4章 サバンナの風に吹かれて―サファリの魅力とキリマンジャロ登山
第5章 アフリカの文化・習慣
第6章 友情こそ生涯の宝
(他の紹介)著者紹介 宇野 みどり
 スワヒリ語通訳(同時通訳、法廷通訳)、翻訳家。1967〜69年、青年海外協力隊として、タンザニア連合共和国で洋裁・手芸を教え、ダルエスサラーム大学スワヒリ語外国人コースで学ぶ。帰国後、97年までNHK国際放送「ラジオジャパン」スワヒリ語放送の翻訳とアナウンスに従事。その間、外務省研修所、JICA、旧国立教育会館(虎の門)などでスワヒリ語を教え、青年海外協力隊月刊誌にスワヒリ語講座を連載。創価大学、宮城学院女子大学等でスワヒリ語や東アフリカ事情を教授。現在は大学書林国際語学アカデミーでスワヒリ語を教えるほか、テレビ番組や映画のスワヒリ語翻訳を手がけ、タンザニア大統領閣下、ケニア大統領夫人、ワンガリ・マータイ博士(ノーベル賞受賞者)が来日の際、通訳を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。