蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
後藤新平の台湾 人類もまた生物の一つなり 中公選書 113
|
著者名 |
渡辺 利夫/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ,トシオ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2021.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210044467 | 222.4/ワ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000689350 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
後藤新平の台湾 人類もまた生物の一つなり 中公選書 113 |
書名ヨミ |
ゴトウ シンペイ ノ タイワン(チュウコウ センショ) |
副書名 |
人類もまた生物の一つなり |
副書名ヨミ |
ジンルイ モ マタ セイブツ ノ ヒトツ ナリ |
著者名 |
渡辺 利夫/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ,トシオ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2021.1 |
ページ数 |
5,230p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-12-110113-6 |
ISBN |
978-4-12-110113-6 |
分類記号 |
222.406
|
内容紹介 |
後藤新平の力量が発揮されたのは台湾総督府民政長官時代。ゲリラの絶えなかった台湾は、植民地経営の成功例の一つと言われるまでになった。政治指導者のリーダーシップのあるべき姿を開発経済学の泰斗が描く。 |
著者紹介 |
1939年山梨県生まれ。慶應義塾大学大学院経済学研究科修了。東京工業大学教授、拓殖大学教授、同大学総長、同大学学長などを歴任。「成長のアジア停滞のアジア」で吉野作造賞受賞。 |
件名1 |
台湾-歴史-日本統治時代
|
(他の紹介)内容紹介 |
働き方改革、長時間労働対策…近ごろ、労働時間制度にまつわる法規制が大きく変化しています。「どう変わったの?」「これってどういう意味?」「こんな場合どうする?」本書は、労働時間制度・36協定の基本や実務について、弁護士がやさしく解説し、1冊でぜんぶわかる本にしました!実務でお困りの方はもちろん、これから勉強したい方にもおすすめします!! |
(他の紹介)目次 |
序章 36協定の重要ポイントと働き方改革関連法(これだけは覚えたい!36協定の重要ポイント 働き方改革関連法で何が変わったか ほか) 第1章 労働時間制度のはなし(労働時間制度の原則 労働時間制度の例外 ほか) 第2章 36協定のはなし(「36協定」にまつわる基本的事項 「36協定」の締結が必要なとき、そうでないとき ほか) 付録(規定例等)(時間外・休日労働、割増賃金に関する規定の例 定額残業代制度に関する規定の例 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
神内 伸浩 弁護士(神内法律事務所)。1995年社会保険労務士資格取得。事業会社の人事部勤務を8年弱経て、2007年弁護士登録(第一東京弁護士会)。人事部勤務の経験も活かし会社側代理人として数多くの労働事件を手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ