蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 209250034 | 412/フ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000335405 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ゼロからわかる虚数 角川ソフィア文庫 K128-1 |
書名ヨミ |
ゼロ カラ ワカル キョスウ(カドカワ ソフィア ブンコ) |
著者名 |
深川 和久/[著]
|
著者名ヨミ |
フカガワ,ヤスヒサ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2017.4 |
ページ数 |
239p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-04-105371-3 |
ISBN |
978-4-04-105371-3 |
分類記号 |
412
|
内容紹介 |
直訳すると「想像上の数」が日本では「虚数」と命名された。「虚」という文字の持つイメージに振り回されても、その不思議な数の持つ魅力と威力は計り知れない。「実数」についても考察しつつ「虚数」の凄さに迫る。 |
件名1 |
複素数
|
書誌来歴・版表示 |
「ゼロからわかる虚数・複素数」(ベレ出版 2009年刊)の改題,加筆修正 |
(他の紹介)内容紹介 |
誰にも避けられない「老い」。本書では『源氏物語』の登場人物の老後を丹念に取り上げ、人生の終焉までを見届けております。『源氏物語』の本筋である、若く華やかな恋愛の日々にも触れ、通読していない方には『源氏物語』を読み終えた満足感を、読み終えた方には、原文の良さを再確認できる読み応えのある一冊! |
(他の紹介)目次 |
光源氏は愛妻紫の上を看取った後、一人で「老い」の始末をする 桐壺帝に見る安泰な終活の秘策 弘徽殿女御は夫(帝)の逝去後、権勢を掌握するも不平不満の終活? 藤壺は光源氏のマドンナ、驚く中年期の変貌 空蝉の一言が、光源氏の一生の良薬となる 六条御息所は『老い』の果報を得る前に、妄執を抱いたまま旅立つ 末摘花はピュアな心を失わず、光源氏の老人ホーム?で平穏な老後 玉鬘は平安のシンデレラ、順調なはずが予想外の中年のおばさん振り 朧月夜がみせる恋と人生の鮮やかな結末、あっぱれな終活 紫の上は愛する光源氏と「共白髪」の老後を過ごせなかった無念さが哀れ 花散里は平安のキャリアウーマン、見事に自立した終活 明石の君は所詮愛人、という重石がとれて色香も捨てて気楽な老後 女三の宮の降嫁は光源氏初老の四十歳の時、若返った源氏の行く末 頭の中将と光源氏の「男の友情」は終活を豊かなものにする 大宮は元皇女、息子と婿に振り回されつつも、品位ある良きおばあさん像 老後の無い、若年死の三人(夕顔、葵の上、柏木)への、作者紫式部の優しさ |
(他の紹介)著者紹介 |
石村 きみ子 三重県伊勢市生まれ。國學院大學文学部卒業。文化出版局、講談社編集部にて女性誌、書籍の編集を担当。フリー編集者として『ビジュアル源氏物語』(デアゴスティーニ・ジャパン)の企画、コラムを担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ