蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
秋~Autumn100%
|
出版者 |
BMGジャパン
|
出版年月 |
1998 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 004352746 | C10/ア/ | CD | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3000002003980 |
書誌種別 |
CD |
書名 |
秋~Autumn100% |
書名ヨミ |
アキ |
出版者 |
BMGジャパン
|
出版年月 |
1998 |
ページ数 |
1P |
分類記号 |
C10
|
内容 |
協奏曲集Op8「四季」より「秋」(ヴィヴァルディ). 「四季」Op37より(チャイコフスキー). 9月:狩. 10月:秋の歌. 11月:トロイカで. 陽気な若者たちのゴパーク(ムゾルグスキー)秋(アシュモア). セプテンバー・ソング. 秋(スケルツォ). 第4楽章:牧神とドライヤード(ルーセル). 小人の行進. 妖精の踊り. アルバムの綴り. 過ぎ去りて. 秋(ヴェルディ) |
(他の紹介)内容紹介 |
日本独特のカレンダー・暦。日本に古くから伝わる様々な暦とその歴史をたどりつつ、四季折々の行事や歳時を紹介し、日本人にとっての一年を立体的に解説する。日本の行事にちなんだ凧・だるま・注連縄・人形など、写真・図版多数収載。 |
(他の紹介)目次 |
暦と日本人(暦の歴史 暦さまざま) 行事十二ヶ月(睦月 如月 弥生 ほか) 歳時の民俗(春のことほぎ―多摩の正月行事 「花見」考 月見と月待と ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
佐藤 健一郎 1936年東京都生まれ。1962年東京都立大学卒業。2007年武蔵野美術大学名誉教授。2014年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 田村 善次郎 1934年福岡県生まれ。1957年東京農業大学卒業。2007年武蔵野美術大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ