蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 370001414 | C14/シ/ | CD | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3000002021009 |
書誌種別 |
CD |
書名 |
ショスタコーヴィチVol.3 |
書名ヨミ |
ショスタコービチ 3 |
著者名 |
ショスタコーヴィチ/作曲
モルゴーア・クァルテット/演奏
|
著者名ヨミ |
ショスタコービチ,ドミトリー モルゴーア カルテット |
出版者 |
東芝EMI
|
出版年月 |
1997 |
ページ数 |
1P |
分類記号 |
C14
|
内容 |
弦楽四重奏曲第1番ハ長調op.49. 弦楽四重奏曲第6番ト長調op.101. 弦楽四重奏曲第11番ヘ短調op.122. 映画音楽「馬あぶ」よりノクターンop.97 |
(他の紹介)内容紹介 |
人口を増やす産業はあるのか?観光重視は果たしてプラスか?小樽市と小樽商大が組んだ全国自治体調査などから浮かび上がる、新たな「この国のかたち」。図表150点収録。年間2000人の人口減少に直面する小樽市。行政と大学が、所得・市民意識から子育て・マーケティングまで原因と対策を提言する。 |
(他の紹介)目次 |
座談会 われわれに何ができるのか?前篇 第1章 小樽市の人口の推移とまちの変遷 第2章 小樽市における人口減少と所得の関係―全道事例との比較 第3章 居住満足度と居住地選択―小樽市民・札幌市近郊住民を対象とする事例研究 座談会 われわれに何ができるのか?後編 第4章 子育て環境と定住志向―子育て世帯は何を求めているのか? 第5章 小樽三団体に対するヒアリング調査とその分析 第6章 人口減少時代の自治体におけるマーケティング戦略―全国の市及び東京都二三区を対象としたアンケート調査に基づく実証分析 第7章 教育及び医療・福祉における小樽市と札幌市の比較 |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ