検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ぼけますから、よろしくお願いします。  

著者名 信友 直子/著
著者名ヨミ ノブトモ,ナオコ
出版者 新潮社
出版年月 2019.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町008051849916/ノ/一般図書医療・健康 貸出中  ×
2 東豊中008109100916/ノ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

916 NOU036 916 NOU036
アルツハイマー病-闘病記 家庭看護 デイサービス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000578501
書誌種別 図書
書名 ぼけますから、よろしくお願いします。  
書名ヨミ ボケマス カラ ヨロシク オネガイシマス
著者名 信友 直子/著
著者名ヨミ ノブトモ,ナオコ
出版者 新潮社
出版年月 2019.10
ページ数 253p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-352941-5
ISBN 978-4-10-352941-5
分類記号 916
内容紹介 85歳の母に認知症診断、93歳の父が初の家事に挑む!? 彼らの娘であり、同名ドキュメンタリー映画を監督・撮影した著者が、認知症介護に直面した家族のリアルを綴る。
著者紹介 1961年広島県生まれ。東京大学文学部卒。森永製菓、制作プロダクションを経てフリー。
件名1 アルツハイマー病-闘病記
件名2 家庭看護
件名3 デイサービス

(他の紹介)内容紹介 母85歳に認知症診断!父93歳が初の家事に挑む!?「心配せんでもええ。あんたはあんたの仕事をした方がええわい」―両親からの気丈な言葉に背中を押されても、離れて暮らすことに良心の呵責を抱く映像作家の娘。彼女が時に涙で撮り続けた親の「老い」の克明な記録、目を逸らさず見守った切実な胸中、超高齢夫婦の介護の日々に溢れていた愛と絆…。同名ドキュメンタリー映画の監督兼撮影の著者が認知症介護に直面した家族のリアルを綴る!
(他の紹介)目次 お母さんは、認知症になったんかもしれん…
「お母さんがおかしゅうなったけん、撮らんようになったん?」
私が帰ってきた方がええかね?
「詐欺グループの名簿に、お母さんの名前が載っていました」
「人に迷惑をかけない年寄りになりたいです」
「わしにも男の美学があるんじゃ」
「あんたはあんたの仕事をした方がええわい」
「どうしてかね、大事なときに。せっかくあんたが帰ってきとるのにね」
「この老夫婦は誰ですか?」
「あんたの仕事じゃけん、わしらは何でも協力するよ」
「これは、乳にするぶん」
「カメラマンか何か知らんが、知らんヤツをこの家に入れるなよ」
「私たちにつないでいただければ、あとは何としてでも入っていきます」
「介護はプロとシェアしなさい」
「母の認知症は、神様の親切かも」と思うに至った私
「おまえは感謝の心を忘れたんか!」

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。