検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

John Patrick Norman McHennessy : the boy who was always late  いつもちこくのおとこのこ ジョン・パトリック・ノーマン・マクヘネシー(英語)... + 続きを見る

著者名 Burningham,John/wr.by
著者名ヨミ バーニンガム,ジョン
出版者 Jonathan Cape
出版年月 1987


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑000843375Eヨ//児童洋書書庫その他 在庫 
2 野畑202243341E//児童洋書世界子供 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

古森 義久
経済協力 日本-対外関係-中国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000004113
書誌種別 図書
書名 John Patrick Norman McHennessy : the boy who was always late  いつもちこくのおとこのこ ジョン・パトリック・ノーマン・マクヘネシー(英語)  
書名ヨミ イツモ チコク ノ オトコノコ
副書名 いつもちこくのおとこのこ ジョン・パトリック・ノーマン・マクヘネシー(英語)
副書名ヨミ イツモ チコク ノ オトコノコ
著者名 Burningham,John/wr.by
著者名ヨミ バーニンガム,ジョン
出版者 Jonathan Cape
出版年月 1987
ページ数 1V
大きさ 26×26cm
ISBN 0-224-02525-2
分類記号 E

(他の紹介)内容紹介 中国の脅威を育てた日本国民の血税。
(他の紹介)目次 序章 異様な世界への旅
第1章 ODAとはなにか
第2章 日本のODA政策
第3章 なんのためのODAか
第4章 対中国援助の海図なき船出
第5章 中国へのODAの特異点
第6章 是正にならない是正
第7章 友好は幻想だった
第8章 民主化促進などとんでもない
第9章 軍事大国の脅威への貢献
(他の紹介)著者紹介 古森 義久
 産経新聞ワシントン駐在客員特派員。麗澤大学特別教授。東京生まれ。1963(昭和38)年、慶應義塾大学経済学部卒。米国ワシントン大学留学。毎日新聞社会部記者、サイゴン、ワシントン特派員、政治部編集委員を歴任。87年に産経新聞に移り、ロンドン、ワシントン支局長、初代中国総局長、ワシントン駐在編集特別委員兼論説委員を歴任。81〜82年、米国カーネギー国際平和財団上級研究員。ベトナム報道でボーン国際記者賞、「ライシャワー核持ち込み発言」報道で日本新聞協会賞、東西冷戦終結報道で日本記者クラブ賞、『ベトナム報道1300日』(講談社)で講談社ノンフィクション賞などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。