蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
戦後日本経済の50年 途上国から先進国へ
|
著者名 |
小浜 裕久/著
|
著者名ヨミ |
コハマ,ヒロヒサ |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
1996.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 003104189 | 332.1/コ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000522100 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
戦後日本経済の50年 途上国から先進国へ |
書名ヨミ |
センゴ ニホン ケイザイ ノ ゴジュウネン |
副書名 |
途上国から先進国へ |
副書名ヨミ |
トジョウコク カラ センシンコク エ |
著者名 |
小浜 裕久/著
渡辺 真知子/著
|
著者名ヨミ |
コハマ,ヒロヒサ ワタナベ,マチコ |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
1996.9 |
ページ数 |
277p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-535-55070-0 |
分類記号 |
332.107
|
内容紹介 |
戦争直後の日本経済の実態から、経済の空洞化が懸念される現在までの半世紀にわたる経済の流れを実証的に分析。日本の構造変化、技術革新と制度改革、政府と民間の関係、などを中心に論じる。 |
著者紹介 |
1949年神奈川県生まれ。慶応義塾大学卒業。現在、静岡県立大学国際関係学部教授。 |
件名1 |
日本-経済-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
ある晩、父が失踪した。少年ジェムは、金を稼ぐために井戸掘りの親方に弟子入りする。厳しくも温かい親方に父の姿を重ねていたころ、1人の女に出会う。移動劇団の赤い髪をした女優だ。ひと目で心を奪われたジェムは、親方の言いつけを破って彼女の元へ向かった。その選択が彼の人生を幾度も揺り動かすことになるとはまだ知らずに。父と子、運命の女、裏切られた男…。いくつもの物語が交差するイスタンブルで新たな悲劇が生まれる。ノーベル文学賞作家の傑作長篇。 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ