蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
利倉西セン | 209793223 | 488.1/ホ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
バードウォッチング 写真-撮影(生物)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000577268 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
野鳥観る撮るハンドブック |
書名ヨミ |
ヤチョウ ミル トル ハンドブック |
著者名 |
堀内 洋助/写真・文
|
著者名ヨミ |
ホリウチ,ヨウスケ |
出版者 |
東京新聞
|
出版年月 |
2019.10 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8083-1039-4 |
ISBN |
978-4-8083-1039-4 |
分類記号 |
488.1
|
内容紹介 |
野鳥写真などで数々の受賞歴を持つカメラマンが、野鳥観察の極意と撮影の技を伝授! 野鳥写真に寄せる思いと実践、四季の野鳥撮影のアドバイスをお手本写真とともに掲載。機材ガイド、野鳥の撮影ポイントも収録する。 |
著者紹介 |
1954年愛媛県生まれ。中日新聞社(東京新聞)に入社、「渡良瀬有情」と「富士異彩」取材班で新聞協会賞を受賞。著書に「再生の原風景」、共著に「田中正造と足尾鉱毒事件を歩く」など。 |
件名1 |
バードウォッチング
|
件名2 |
写真-撮影(生物)
|
(他の紹介)内容紹介 |
野鳥写真などで数々の受賞歴を持つカメラマンが、野鳥観察の極意と撮影の技を伝授! |
(他の紹介)目次 |
野鳥を観る撮る テクニック20考(野生の一瞬を撮る 画面構成を大切に ほか) 四季の野鳥を観る撮る 春から夏(メジロを観る撮る スズメを観る撮る ほか) 四季の野鳥を観る撮る 秋から冬(モズを観る撮る ツツドリを観る撮る ほか) 野鳥を観る撮る 機材ガイド(デジタルカメラ レンズ ほか) 野鳥を観る撮る 探鳥地60(北海道 東北 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
堀内 洋助 1954年愛媛県松山市生まれ。82年、中日新聞社(東京新聞)に入社。写真部で事件や事故、災害、スポーツ、芸能、自然などニュース現場を取材。「渡良瀬有情」と「富士異彩」取材班で新聞協会賞を受賞。2015年から東京中日スポーツと東京新聞に写真企画「絶景を行く」を連載。「空飛ぶ金魚」で18年度東京写真記者協会一般ニュース部門(国内)奨励賞を受賞。日本写真協会会員、日本野鳥の会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ