蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
トイレは世界を救う ミスター・トイレが語る貧困と世界ウンコ情勢 PHP新書 1202
|
著者名 |
ジャック・シム/著
|
著者名ヨミ |
ジャック シム |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2019.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 209790609 | 518.5/シ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000576471 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
トイレは世界を救う ミスター・トイレが語る貧困と世界ウンコ情勢 PHP新書 1202 |
書名ヨミ |
トイレ ワ セカイ オ スクウ(ピーエイチピー シンショ) |
副書名 |
ミスター・トイレが語る貧困と世界ウンコ情勢 |
副書名ヨミ |
ミスター トイレ ガ カタル ヒンコン ト セカイ ウンコ ジョウセイ |
著者名 |
ジャック・シム/著
近藤 奈香/訳
|
著者名ヨミ |
ジャック シム コンドウ,ナカ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2019.10 |
ページ数 |
184p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-569-84392-6 |
ISBN |
978-4-569-84392-6 |
分類記号 |
518.51
|
内容紹介 |
たった一人でWTO(世界トイレ機関)をつくり、国連で「世界トイレの日」を制定。「ミスタートイレ」と称される著者のユニークな社会変革を追い、世界各国の「ウンコ情勢」や「世界トイレの日」制定までのドラマを紹介する。 |
著者紹介 |
シンガポールの社会起業家。別名「ミスタートイレ」。国際NPO団体WTO(世界トイレ機関)設立。『TIME』誌が選ぶ環境ヒーロー賞など受賞。 |
件名1 |
便所
|
件名2 |
公衆衛生
|
件名3 |
貧困
|
(他の紹介)内容紹介 |
日本の近代建築が直面した最初の難題は「脱ぐか否か」だった。一八五七年、米国総領事ハリスは江戸城登城を許される。土足のハリスを迎えたのは畳に敷かれた錦の布と、その上で草履を履いた将軍家定。以降、公的な場は「脱がない(土足)」が原則となる―。「和」の建築は「洋」をどう受け入れてきたか。銀座煉瓦街計画、国産大理石競争、奇妙でアヤシイ洋館群、日本に溺れた英国人教授等、建築探偵・藤森教授が語る全68話。 |
(他の紹介)目次 |
第1講 明治政府が捨て置けなかった大問題 第2講 天皇の行く先々に洋館出現 第3講 突如現れたスリッパ問題 第4講 銀座煉瓦街計画と謎の技術者 第5講 国産大理石はどこにある 第6講 日本で花開いたコロニアル建築 第7講 乱立する奇妙な洋館群 第8講 コンドル教授が育てた4人の建築家 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ