蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 006494140 | 913.6/タン/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000148132 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
短篇集 |
書名ヨミ |
タンペンシュウ |
著者名 |
柴田 元幸/編
石川 美南/著
戌井 昭人/著
円城 塔/著
小川 洋子/著
Comes in a Box/著
クラフト・エヴィング商會/著
栗田 有起/著
小池 昌代/著
柴崎 友香/著
|
著者名ヨミ |
シバタ,モトユキ イシカワ,ミナ イヌイ,アキト エンジョウ,トウ オガワ,ヨウコ カムズ イン ア ボックス クラフト エヴィング ショウカイ クリタ,ユキ コイケ,マサヨ シバサキ,トモカ |
出版者 |
ヴィレッジブックス
|
出版年月 |
2010.4 |
ページ数 |
248p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-86332-240-0 |
ISBN |
978-4-86332-240-0 |
分類記号 |
913.68
|
内容 |
内容:誰もが何か隠しごとを持っている、私と私の猿以外は クラフト・エヴィング商會著. 植木鉢 戌井昭人著. ぱこ 栗田有起著. 物語集 石川美南著. 朝の記憶 Comes in a Box著. 箱 小池昌代著. 祖母の記録 円城塔著. 海沿いの道 柴崎友香著. 物理の館物語 小川洋子著 |
内容紹介 |
この人に書いてもらえたら最高、と思った9人が書いてくれました-。石川美南、戌井昭人、円城塔、小川洋子らによる、日本小説のアンソロジー。『モンキービジネス』掲載作品に書き下ろしを加えて書籍化。 |
著者紹介 |
1954年東京生まれ。大学教師、翻訳家。『モンキービジネス』責任編集。 |
件名1 |
小説(日本)-小説集
|
(他の紹介)内容紹介 |
小海線の眺め、若狭の水、奥津の温泉…。荒地の詩人は、ウイスキーを道連れに日本各地に旅立った。「ぼくの感情旅行」と雑誌『旅』の作品を中心にユーモラスな十二の紀行とエッセイ「ぼくのひとり旅論」を収める“ニホン酔夢行”。単行本未収録の北海道紀行を増補。 |
(他の紹介)目次 |
隠岐 若狭―小浜 伊那―飯田・川路温泉 北海道―釧路 奥津 鹿児島 越前―越前町・三国町 越後―新潟 佐久―小海線 東京―浅草 京都 沖縄 ぼくのひとり旅論 |
(他の紹介)著者紹介 |
田村 隆一 1923(大正12)年東京生まれ。詩人。明治大学文芸科卒業。第二次大戦後、鮎川信夫らと「荒地」を創刊。戦後詩の旗手として活躍。詩集『言葉のない世界』で高村光太郎賞、『詩集1946〜1976』で無限賞、『奴隷の歓び』で読売文学賞、『ハミングバード』で現代詩人賞を受賞。推理小説の紹介・翻訳でも知られる。1998(平成10)年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ