蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
源氏物語の色と装束 日本のこころ 別冊太陽
|
著者名 |
清水 好子/監修
|
著者名ヨミ |
シミズ,ヨシコ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2024.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210590212 | 913.3/ゲ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000943599 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
源氏物語の色と装束 日本のこころ 別冊太陽 |
書名ヨミ |
ゲンジ モノガタリ ノ イロ ト ショウゾク(ベッサツ タイヨウ) |
著者名 |
清水 好子/監修
吉岡 常雄/監修
|
著者名ヨミ |
シミズ,ヨシコ ヨシオカ,ツネオ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2024.1 |
ページ数 |
143p |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-582-92312-4 |
ISBN |
978-4-582-92312-4 |
分類記号 |
913.36
|
内容紹介 |
紫、紅、縹、萌黄…。「源氏物語」の中に散りばめられた色彩描写を手掛かりに、日本の伝統色研究の第一人者・吉岡常雄が当時の染料、技法で古代の色を再現する。装束の様式、王朝の住空間と色彩等の解説も収録。 |
件名1 |
源氏物語
|
件名2 |
色彩
|
件名3 |
装束
|
書誌来歴・版表示 |
「源氏物語の色」(1988年刊)の改題増補改訂 |
(他の紹介)内容紹介 |
NHKスクープ以降、宮内庁サイドに翻弄され続けてきた官邸は、猛然と巻き返しを図り、主導権を奪い返そうとしていた。朝日新聞記者が明かす「令和」までの舞台裏! |
(他の紹介)目次 |
第1部 退位実現への道(おことば 有識者会議 与野党合意 ほか) 第2部 平成から令和へ(考案者・中西進 舞台裏 曲がり角 ほか) 第3部 象徴とは(「おことば」は権威か 天皇訪中が残したもの 「ルールは守らなければ」 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ