蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 008516726 | 726.6/サ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000771320 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
もういちどそばに |
書名ヨミ |
モウ イチド ソバ ニ |
著者名 |
エラ・フランシス・サンダース/著 イラスト
前田 まゆみ/訳
|
著者名ヨミ |
エラ フランシス サンダース マエダ,マユミ |
出版者 |
創元社
|
出版年月 |
2021.12 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-422-93091-6 |
ISBN |
978-4-422-93091-6 |
分類記号 |
726.6
|
内容紹介 |
喫茶店や映画館、書店で見知らぬ人と隣り合わせになる…。2020年より前の暮らしの中にあって、いま人々が恋い慕う何気ない日常の風景を、作家エラ・フランシス・サンダースが瑞々しい感性で描いた小さなコレクション。 |
著者紹介 |
ライター。イラストレーター。著著に「翻訳できない世界のことば」「誰も知らない世界のことわざ」「ことばにできない宇宙のふしぎ」がある。 |
(他の紹介)内容紹介 |
学校もやめて、家でもじゃま者あつかいをされて、近所の介護施設でアルバイトをしていたミトは、ちょっと気晴らしのつもりで、東北に旅にでた。そこで出会ったふしぎな人物の正体は?「湖」のひみつとはいったい―!? |
(他の紹介)著者紹介 |
柏葉 幸子 1953年、岩手県生まれ。『霧のむこうのふしぎな町』(講談社)で、第15回講談社児童文学新人賞、第9回日本児童文学者協会新人賞受賞。『ミラクル・ファミリー』(講談社)で、第45回産経児童出版文化賞フジテレビ賞受賞。『牡丹さんの不思議な毎日』(あかね書房)で、第54回産経児童出版文化賞大賞受賞。『つづきの図書館』(講談社)で、第59回小学館児童出版文化賞受賞。『岬のマヨイガ』(講談社)で、第54回野間児童文芸賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 佐竹 美保 1957年、富山県生まれ。ファンタジーや児童書の分野で多くの装画・挿絵を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ