検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

音楽は愛  

著者名 湯川 れい子/著
著者名ヨミ ユカワ,レイコ
出版者 中央公論新社
出版年月 2018.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中007774920764.7/ユ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

334.41 334.41
外国人(日本在留)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000465159
書誌種別 図書
書名 音楽は愛  
書名ヨミ オンガク ワ アイ
著者名 湯川 れい子/著
著者名ヨミ ユカワ,レイコ
出版者 中央公論新社
出版年月 2018.8
ページ数 253p
大きさ 20cm
ISBN 4-12-005103-6
ISBN 978-4-12-005103-6
分類記号 764.7
内容紹介 家族の戦争体験、恋愛と結婚の真実、エルヴィス、ビートルズ、ジョンとヨーコの秘話、音楽療法、平和活動…。82歳の今も好奇心の赴くままに挑戦する音楽評論家が、半生を綴る。『読売新聞』連載を加筆し書籍化。
著者紹介 1936年東京生まれ。音楽評論家、ラジオDJ、作詞家。著書に「湯川れい子のロック50年」など。

(他の紹介)内容紹介 改正出入国管理法が2019年4月から施行され、外国人の受け入れ拡大が進む日本。だが、現実は私たちの想像をはるかに上回る。もはや企業も自治体も、そして日本社会全体も外国人なしでは成り立たないという声が各地で上がっているのだ。職場の戦力として、地域の一員として、言葉の壁やいじめ、孤独や老いに悩む一人の人間としてこの国で生きる彼ら彼女らの、等身大の姿を見つめ直さなければならない。NHKの特設サイト「外国人“依存”ニッポン」取材班がオープンデータを独自に分析し、日本社会で進む外国人への“依存”の実態を明らかにする。
(他の紹介)目次 第1章 「労働者」として考える外国人“依存”(外国人がいなければ続けられない
選ばれない国・日本)
第2章 「社会の一員」として考える外国人“依存”(日本人の減少を埋める外国人
超・多国籍化する街 ほか)
第3章 「人生」「家族」として考える外国人“依存”(「誰も知らない」子どもたち
いじめとルーツ ほか)
第4章 「移民国家」の事例から考える外国人“依存”(OECD第2位の増加数
目指すは移民の“統合”―ドイツ ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。