検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

小説七つの大罪-外伝-昔日の王都七つの願い  

著者名 鈴木 央/原作・イラスト
著者名ヨミ スズキ,ナカバ
出版者 講談社
出版年月 2016.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里007935661913.6/マツ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000211797
書誌種別 図書
書名 小説七つの大罪-外伝-昔日の王都七つの願い  
書名ヨミ ショウセツ ナナツ ノ タイザイ ガイデン セキジツ ノ オウト ナナツ ノ ネガイ
著者名 鈴木 央/原作・イラスト   松田 朱夏/著
著者名ヨミ スズキ,ナカバ マツダ,シュカ
出版者 講談社
出版年月 2016.2
ページ数 214p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-219886-8
ISBN 978-4-06-219886-8
分類記号 913.6
内容紹介 壮大なクロニクルが幕を開けるより少し前、平和だった頃のリオネス王国。国王の愛のもと、いずれも明るく優しく育った3人の姫君と、後に聖騎士になり、王国のため剣を取る少年少女たちの幼い日々を描く。

(他の紹介)内容紹介 現在、ネオリベラリズム(新自由主義)という新たな社会体制が、私たちの「労働」のあり方を一変させ、さまざまな歪みを生み出している。ラカン精神分析やフランス社会学の知見を武器に、今日の「労働」が抱える問題の根底に社会構造と主体の変容を見出し、「就活」「コミュニケーション」「マネジメント」「うつ」など多角的・多層的な観点から精緻に読み解く。
(他の紹介)目次 現代社会における「働くこと」
第1部 若者―就活の倒錯化と若者の「コミュ障」化(『何者』と「就活デモ」を結ぶ線
「コミュ障」文化という居場所
教育から労働および社会への「トランジション」)
第2部 企業―組織流動化時代のマネジメント・イデオロギー(浮遊する組織を埋める「ストーリーテリング」
日本社会におけるマネジメント・イデオロギー)
第3部 福祉・医療―当事者の「恥」と「無意識の罪責感」(生活保護における「制度的逆転移」と「恥」からの回復
「過剰正常性」という症状と精神医療の崩壊)
(他の紹介)著者紹介 樫村 愛子
 1958年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科社会学専攻博士課程満期退学。現在、愛知大学文学部人文社会学科社会学コース教授。専門は社会学・精神分析(ラカン派精神分析の枠組みによる現代社会・文化分析)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 目覚めし“暴風”は出口を探す   7-35
2 “雷帝”の騎士は姫君の傍らを望む   36-67
3 姉妹の絆を永遠に   68-99
4 いつかこの“障壁”で守りたいものは   100-117
5 いつかは“氷牙”の兄の心を   118-133
6 まどろむ“爆炎”を揺り起こさないで   134-155
7 過去を倒してともに未来を   156-214
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。