検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

天皇陵  「聖域」の歴史学   講談社学術文庫 2585

著者名 外池 昇/[著]
著者名ヨミ トイケ,ノボル
出版者 講談社
出版年月 2019.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内209790575288.4/ト/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000576524
書誌種別 図書
書名 天皇陵  「聖域」の歴史学   講談社学術文庫 2585
書名ヨミ テンノウリョウ(コウダンシャ ガクジュツ ブンコ)
副書名 「聖域」の歴史学
副書名ヨミ セイイキ ノ レキシガク
著者名 外池 昇/[著]
著者名ヨミ トイケ,ノボル
出版者 講談社
出版年月 2019.10
ページ数 327p
大きさ 15cm
ISBN 4-06-517393-0
ISBN 978-4-06-517393-0
分類記号 288.46
内容紹介 世界遺産の仁徳天皇陵には、本当に仁徳天皇が眠っているのだろうか。幕末に盛んになった修陵事業、荒田と化していた神武天皇陵、昭和19年に南朝天皇の陵を決定した事情…。近世・近代史研究の立場から天皇陵の謎を解明する。
件名1 陵墓
書誌来歴・版表示 「天皇陵論」(新人物往来社 2007年刊)の改題,加筆

(他の紹介)内容紹介 世界遺産の仁徳天皇陵や履中天皇陵には、本当にその天皇が眠っているのだろうか。江戸後期に古墳を独自調査した蒲生君平。幕末期に陵墓の修補を願い出た宇都宮藩の戸田忠至。彼らの研究を活かし、明治政府は、全天皇の陵を決定した。神話に登場する天皇の実在を証明するには、墓の確定が欠かせなかったのである。近代の産物、天皇陵の謎を解明する。
(他の紹介)目次 はじめに―天皇陵と宮内庁
第1章 創られた天皇陵
第2章 天皇陵決定法
第3章 天皇陵の改定・解除
第4章 天皇による祭祀
第5章 もうひとつの天皇陵
第6章 聖域か文化財か
おわりに―「聖域」としての天皇陵
(他の紹介)著者紹介 外池 昇
 1957年、東京都生まれ。成城大学大学院文学研究科日本常民文化専攻博士(後期)課程単位取得修了。調布学園女子短期大学日本語日本文化学科専任講師等を経て、成城大学文芸学部教授。博士(文学、成城大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。