検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

もういちど読む山川哲学  ことばと用語  

著者名 小寺 聡/編
著者名ヨミ コテラ,サトシ
出版者 山川出版社
出版年月 2015.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里007119670100/モ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

498.3 498.3
健康法 足

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000180665
書誌種別 図書
書名 もういちど読む山川哲学  ことばと用語  
書名ヨミ モウ イチド ヨム ヤマカワ テツガク
副書名 ことばと用語
副書名ヨミ コトバ ト ヨウゴ
著者名 小寺 聡/編
著者名ヨミ コテラ,サトシ
出版者 山川出版社
出版年月 2015.10
ページ数 312p
大きさ 21cm
ISBN 4-634-59083-0
ISBN 978-4-634-59083-0
分類記号 100
内容紹介 過去に人生という海原を渡ってきた人びとによる心に響くことばと、教養に磨きをかける1000をこえる哲学用語を紹介。自分の生き方に迷った時、孤独を感じる時などに読みたい、人生の羅針盤となる一冊。
著者紹介 滋賀県出身。東京大学大学院修士課程修了。東京都立高等学校で倫理を教える。山川出版社の教科書などを執筆・編集。
件名1 哲学

(他の紹介)内容紹介 健康な足指はまっすぐで「末広がり」。曲がった足指が原因のカラダの痛み・症状に悩むならいますぐ「足指のばし」で改善しましょう!
(他の紹介)目次 1章 寝指、内反小趾、かがみ指…あなたは大丈夫?こんな足指だと危ない!(足腰の衰えは「年齢のせい」ではない!
ゆがんだまま歩けば、要介護へまっしぐら ほか)
2章 腰痛から高血圧、便秘まで ゆがんだ足指が引き起こす痛みと、意外な症状(足指の形は、あなたの人生の履歴書である
足は26個の骨でつくられた精密機械 ほか)
3章 足指から全身のゆがみを正す 1日3分、のばすだけ!「ゆびのば体操」で健康に(体と人生が変わる「ゆびのば体操」
1日1回3分で、体をメンテナンス ほか)
4章 いつまでも楽々、歩くために のばした足指をずっとキープする知恵とコツ(「ゆびのば体操」は究極の介護予防ケア
いま、子供たちの足が危ない! ほか)
(他の紹介)著者紹介 今井 一彰
 鹿児島県生まれ。みらいクリニック(福岡市)院長。内科医。漢方治療、加圧トレーニング、フットケア、シューズケアなどを導入し、さまざまな病気を治療している。日本で唯一「靴下外来」を設置するなど、“体の治癒力”を高めて健康にする方法を追究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。