蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 009562596 | 293.5/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000989160 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
もっと楽しむためのフランス旅行術 今だからこそ知っておきたい達人の知恵50 |
書名ヨミ |
モット タノシム タメ ノ フランス リョコウジュツ |
副書名 |
今だからこそ知っておきたい達人の知恵50 |
副書名ヨミ |
イマ ダカラ コソ シッテ オキタイ タツジン ノ チエ ゴジュウ |
著者名 |
高橋 雅代/著
|
著者名ヨミ |
タカハシ,マサヨ |
出版者 |
メイツユニバーサルコンテンツ
|
出版年月 |
2024.6 |
ページ数 |
144p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7804-2922-0 |
ISBN |
978-4-7804-2922-0 |
分類記号 |
293.5
|
内容紹介 |
現地ガイドが、フランス旅行で失敗しないコツを伝授。国内のWi‐Fi事情、ホテルのチェックポイント、進化する旅の常識やルール、知っておくと安心&スムーズな街歩きの秘訣などを紹介。テーマ別パリの歩き方も掲載。 |
著者紹介 |
山口県出身。フェリス女学院大学文学部国際文化学科(フランス語専攻)卒業。パリのショコラトリー勤務等を経て、日本人旅行者を案内するプライベートガイドとして活動。 |
件名1 |
フランス-紀行・案内記
|
書誌来歴・版表示 |
初版のタイトル:フランス旅行術ガイドブックに載らない達人の知恵50 |
(他の紹介)内容紹介 |
道長三女の威子が後一条天皇の中宮に立ち、「一家三后」という形で道長の栄華が頂点を極める。その宴席で和歌を詠むことを求められた実資は、道長の詠んだ「この世をば」を皆で唱和しようと提案。その胸中や如何に。 |
(他の紹介)著者紹介 |
倉本 一宏 1958年三重県津市に生まれる。1989年東京大学大学院人文科学研究科国史学専門課程博士課程単位修得退学。1997年博士(文学、東京大学)。現在、国際日本文化研究センター教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ