蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 210684064 | 319.3/モ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ジャン=シルヴェストル・モングルニエ 中村 雅治
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000994372 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ヨーロッパの地政学 安全保障の今 文庫クセジュ 1065 |
書名ヨミ |
ヨーロッパ ノ チセイガク(ブンコ クセジュ) |
副書名 |
安全保障の今 |
副書名ヨミ |
アンゼン ホショウ ノ イマ |
著者名 |
ジャン=シルヴェストル・モングルニエ/著
中村 雅治/訳
|
著者名ヨミ |
ジャン シルヴェストル モングルニエ ナカムラ,マサハル |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
2024.7 |
ページ数 |
167,2p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-560-51065-0 |
ISBN |
978-4-560-51065-0 |
分類記号 |
319.3
|
内容紹介 |
ヨーロッパの起源やアイデンティティの形成は、地政学的変遷などにどのような影響を与えたのか? 国家連合としてのヨーロッパの役割にも注目しつつ、これからのヨーロッパの立場や方策を、地政学博士が考察、解説する。 |
著者紹介 |
地政学博士、歴史・地理学教授資格を持つ。トーマス・モア研究所研究主任。パリ第8大学付属フランス地政学研究所客員研究員。 |
件名1 |
ヨーロッパ-対外関係
|
(他の紹介)内容紹介 |
徹底した考証が明らかにした熊本城本丸の実像を立体化! |
(他の紹介)目次 |
1 重要資料を読み解く(古絵図を読み解く 古写真を読み解く) 2 熊本城模型考証記―失われた建物を徹底解明(形状を割り出す) 3 熊本城模型制作記―そのこころと技(模型再現技法) 4 模型写真で見る本丸の建物 5 よみがえりつづける熊本城(熊本城炎上 いくたびの受難を超えて 熊本城本丸模型) |
(他の紹介)著者紹介 |
島 充 城郭・古建築模型作家。1982年福岡県柳川市生まれ。慶應義塾大学文学部美学美術史学専攻卒業。小さな寺に生まれる。幼少より日本の伝統建築空間に魅せられ、城郭・古建築のプラモデルからペーパークラフト、木製模型まで制作に明け暮れる日々を過ごす。大学卒業後は寺務のかたわら、城郭・古建築模型の制作を再開する。2015年より作家としての活動を開始、展示模型、メディア向け模型、鑑賞模型から創作模型まで幅広く手掛ける。模型制作の域を超えた緻密な考証に加え、その時代、空間にいるような「空気感」をも再現する作風に定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ