蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ちびといつまでも ママの乳がんとパパのお弁当と桜の季節。
|
著者名 |
柏原昇店/著
|
著者名ヨミ |
カシワバラ ショウテン |
出版者 |
G.B.
|
出版年月 |
2018.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007717564 | 916/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
916 GAN001 916 GAN001
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000440641 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ちびといつまでも ママの乳がんとパパのお弁当と桜の季節。 |
書名ヨミ |
チビ ト イツマデモ |
副書名 |
ママの乳がんとパパのお弁当と桜の季節。 |
副書名ヨミ |
ママ ノ ニュウガン ト パパ ノ オベントウ ト サクラ ノ キセツ |
著者名 |
柏原昇店/著
濱岡 剛/監修
|
著者名ヨミ |
カシワバラ ショウテン ハマオカ,ツヨシ |
出版者 |
G.B.
|
出版年月 |
2018.5 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-906993-56-7 |
ISBN |
978-4-906993-56-7 |
分類記号 |
916
|
内容紹介 |
3人の子どもを持つママンが、ステージ3の乳がんに! しこり発見、がん告知、抗がん剤治療、放射線治療、ホルモン療法など、約1年半の闘病の様子を綴ったコミックエッセイ。いざという時のお役立ち情報も収録。 |
著者紹介 |
大分県出身。映像業界〜広告業界を渡り歩いた後に独立。以後、漫画も描くイラストレーターとして活躍中。自身のブログ『ちびといつまでも』で家族の日常を4コマ漫画で発表。 |
件名1 |
乳癌-闘病記
|
(他の紹介)内容紹介 |
情報は放っておいて熟成させよ!インプットの労力を最小化し、アウトプットを最大化する、ムダな努力いらずの発想法。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 問題意識がスパークを生む(スパークとは 「異業種競争戦略」のきっかけはテレビ ほか) 第2章 アナログ発想で情報を集める(情報は整理するな、覚えるな 自分だけの情報にこそ、価値がある ほか) 第3章 情報は放っておいて熟成させる(20の引き出し 時代による引き出しの変遷 ほか) 第4章 アイデアを生み育てるアナログ思考(なぜアナログがデジタルに勝るのか キャプテンの唇 ほか) 第5章 創造力を高める右脳発想(右脳と左脳の連鎖がアイデアを生む スパークを生むメカニズム ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
内田 和成 早稲田大学ビジネススクール教授。東京大学工学部卒業。慶應義塾大学経営学修士(MBA)。日本航空を経て、1985年ボストンコンサルティンググループ(BCG)入社。2000年6月から2004年12月までBCG日本代表、2009年12月までシニア・アドバイザーを務める。2006年より早稲田大学教授。ビジネススクールで競争戦略論やリーダーシップ論を教えるほか、エグゼクティブ・プログラムでの講義や企業のリーダーシップ・トレーニングも行なう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ