検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

うおつか流台所リストラ術  ひとりひと月9000円  

著者名 魚柄 仁之助/著
著者名ヨミ ウオツカ,ジンノスケ
出版者 飛鳥新社
出版年月 2019.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里209848860596/ウ/一般図書成人室 在庫 
2 東豊中008038846596/ウ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

魚柄 仁之助
596 596
料理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000575375
書誌種別 図書
書名 うおつか流台所リストラ術  ひとりひと月9000円  
書名ヨミ ウオツカリュウ ダイドコロ リストラジュツ
副書名 ひとりひと月9000円
副書名ヨミ ヒトリ ヒトツキ キュウセンエン
著者名 魚柄 仁之助/著
著者名ヨミ ウオツカ,ジンノスケ
出版者 飛鳥新社
出版年月 2019.10
ページ数 413p
大きさ 15cm
ISBN 4-86410-712-9
ISBN 978-4-86410-712-9
分類記号 596
内容紹介 簡単・おいしい・安全・安価で、お財布も体調も満足! 常識外れの発想、保温調理と常備品を駆使した時短エコクッキングなど、身近な食材を無駄なく食べつくす、家庭料理の極意を伝授する。
件名1 料理
書誌来歴・版表示 「うおつか流台所リストラ術」(農山漁村文化協会 1994年刊)と「うおつか流清貧の食卓」(農山漁村文化協会 1994年刊)の再編集・改稿

(他の紹介)内容紹介 健康美食の基本技術。何をどう食べればよいか、食生活改善30年継続の実績!身近な食材だけを無駄なく食べつくす、家庭料理の極意。
(他の紹介)目次 1章 全体設計篇―無理なくおいしく質を高める、食卓の「構え」
2章 主食と基本のだし篇―穀物礼賛・乾物開眼
3章 魚料理編―美味しい安魚で味覚を呼び戻す
4章 肉料理・油脂編―こうすれば太りようがない
5章 発想転換篇―普通のメニューも常識外れの「変な発想」で安価に
6章 常備菜と調味料編―乾物をじょうずに使って健康に
7章 食の基軸をつくる養生訓―楽しいリストラと健康美食のすすめ
(他の紹介)著者紹介 魚柄 仁之助
 食文化研究家、食の鑑識家。1956年福岡生まれ。実家は大正時代から続く古典料理屋。古道具屋などを経て、1994年『うおつか流台所リストラ術』(農文協)で衝撃的にデビュー。以降、加工度の低い素材を活かした、安上がりで安全な食生活を提言し続ける。三十数間にわたって収集した戦前から戦後にかけての食文化に関する膨大な資料をもとに、日本人の食生活の変遷を研究中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。