検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

建築でめぐる日本の美術館  

著者名 土肥 裕司/著
著者名ヨミ ドイ,ユウジ
出版者 G.B.
出版年月 2020.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町008151763526.7/ド/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000616479
書誌種別 図書
書名 建築でめぐる日本の美術館  
書名ヨミ ケンチク デ メグル ニホン ノ ビジュツカン
著者名 土肥 裕司/著
著者名ヨミ ドイ,ユウジ
出版者 G.B.
出版年月 2020.3
ページ数 155p
大きさ 21cm
ISBN 4-906993-87-1
ISBN 978-4-906993-87-1
分類記号 526.7
内容紹介 建築技術やインテリアも、美術館めぐりのテーマのひとつ。国立美術館から個人美術館まで、建物もアートとして鑑賞できる名建築ミュージアムを90館紹介する。データ:2020年1月現在。
著者紹介 カメラマン。母校である阿佐ケ谷美術専門学校で写真の講師を務めるほか、書籍の執筆も手掛ける。
件名1 美術館

(他の紹介)内容紹介 七歳のトゥートゥルは、お正月に村にたつしばいが大すき。池のほとりのやなぎの木から見物していると、池の上で舞台のまねをするふしぎな女の子、ルールーに出会います。ふたりはすぐになかよくなって、毎晩いっしょにしばいを楽しんでいましたが…。じんわり心にしみる中国うまれのファンタジー。
(他の紹介)著者紹介 湯湯
 1977年中国浙江省武義生まれ。自然豊かな故郷で育ち、小学校教師を経て児童文学作家に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
髙野 素子
 1959年大阪府生まれ。1984〜1987年上海の復旦大学に留学。日中児童文学美術交流センター、中国児童文学研究会会員。おもに『虹の図書室』(日中児童文学美術交流センター)に翻訳を発表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
平澤 朋子
 1982年東京都生まれ。武蔵野美術大学卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。