蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
明治の「性典」を作った男 謎の医学者・千葉繁を追う 筑摩選書 0099
|
著者名 |
赤川 学/著
|
著者名ヨミ |
アカガワ,マナブ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2014.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 208309252 | 367.9/ア/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000060743 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
明治の「性典」を作った男 謎の医学者・千葉繁を追う 筑摩選書 0099 |
書名ヨミ |
メイジ ノ セイテン オ ツクッタ オトコ(チクマ センショ) |
副書名 |
謎の医学者・千葉繁を追う |
副書名ヨミ |
ナゾ ノ イガクシャ チバ シゲル オ オウ |
著者名 |
赤川 学/著
|
著者名ヨミ |
アカガワ,マナブ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2014.9 |
ページ数 |
227p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-480-01606-5 |
ISBN |
978-4-480-01606-5 |
分類記号 |
367.9
|
内容紹介 |
「解体新書」の性器版にして、明治期の一大ベストセラー「造化機論」。それはどんな書物で、翻訳者・千葉繁とは何者だったのか? 謎に満ちた一人の男の生涯と、明治時代の性観念の大転換を描き出す。 |
著者紹介 |
1967年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科社会学専攻博士課程修了。博士(社会学)。同大学大学院人文社会系研究科准教授。著書に「セクシュアリティの歴史社会学」など。 |
件名1 |
性-歴史
|
件名2 |
造化機論
|
(他の紹介)内容紹介 |
本書では、ジェネリックに関する最新のデータを集め、できるだけ客観的に医学的なメスを入れてみました。もちろんジェネリックの中には、歴史的に見て素晴らしい医薬品も存在します。この先、薬を長く服用しなければならない人々のために、本書が少しでも役に立てば、著者としてこれほどの喜びはありません。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 医者はなぜジェネリックを飲まないのか―発がん性物質検出で医療現場は騒然(世界を震撼させたジェネリックの発がん性物質 アメリカで広がる発がん性物質パニック ほか) 第2章 ジェネリックと先発医薬品はどこが違うか―有効成分が同じでも添加物・安定剤などが違う(先発医薬品とジェネリックの一番大きな違いは何か 紛らわしい「ジェネリック三兄弟」 ほか) 第3章 ジェネリックでも効く薬はあるのか?―現役医師の採点(世界の三大特効薬とそのジェネリック 人類の寿命を決める動脈硬化の特効薬 ほか) 第4章 ジェネリック時代の混乱から身を守るために―知っておきたい医療現場の裏側(「多剤服用」の副作用から自分を守れ!―薬害から身を守るための最善の方法 政治家も服用をためらうジェネリック ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
志賀 貢 北海道生まれ。医学博士、作家。昭和大学医学部大学院博士課程修了。長らく同大学評議員、理事、監事などを歴任し、大学経営、教育に精通している。内科医として約55年にわたり診療を続け、僻地の病院経営に15年従事。また介護施設の運営にも携わり、医療制度に関して造詣が深い。その傍ら執筆活動を行い、数百冊の作品を上梓している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ