検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本思想史マトリックス  「日本人とは何か」がわかる  

著者名 茂木 誠/著
著者名ヨミ モギ,マコト
出版者 PHP研究所
出版年月 2023.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 蛍池008918096121.0/モ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

198.22 198.22
198.22 198.22
Francisco

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000920821
書誌種別 図書
書名 日本思想史マトリックス  「日本人とは何か」がわかる  
書名ヨミ ニホン シソウシ マトリックス
副書名 「日本人とは何か」がわかる
副書名ヨミ ニホンジン トワ ナニカ ガ ワカル
著者名 茂木 誠/著
著者名ヨミ モギ,マコト
出版者 PHP研究所
出版年月 2023.9
ページ数 464p
大きさ 19cm
ISBN 4-569-85529-5
ISBN 978-4-569-85529-5
分類記号 121.02
内容紹介 “日本人意識”はいかに形成されたか。神仏習合に見る「相手を否定しない文化」、「モンゴルショック」による多様性の危機、「敗戦後日本人」の現在地…。原始古代から遡り、日本のさまざまな思想を世界史の視点から解説する。
著者紹介 東京都出身。駿台予備校世界史科講師。著書に「世界史とつなげて学べ超日本史」など。
件名1 日本思想-歴史

(他の紹介)内容紹介 就任当初は貧者に寄り添う姿勢などから高評を得、米フォーチュン誌が「世界で最も偉大な指導者」に選んだフランシスコ。しかし、その改革路線が教義を揺るがすレベルに達すると支持層と反対派の亀裂を招き、金銭スキャンダルや性的虐待の問題拡大は混乱を巻き起こしている。フランシスコのもと、カトリック教会はどこへ向かおうとしているのか。バチカンの内部事情に詳しい著者の力作。
(他の紹介)目次 第1章 フランシスコ法王の誕生
第2章 法王とは、バチカンとは
第3章 ホルヘ・ベルゴリオからカトリック教会の頂点へ
第4章 なぜ、フランシスコなのか
第5章 挑んだ改革
第6章 バチカン銀行の闇
第7章 外交
第8章 中国市場を求めて
第9章 性的虐待
第10章 離婚問題
第11章 改革の行方
(他の紹介)著者紹介 秦野 るり子
 東京都生まれ。1982年に東京外国語大学卒業後、読売新聞社入社。ワシントン特派員、ジャカルタ支局長、ローマ支局長、調査研究本部主任研究員などを経て、2016年より富山国際大学現代社会学部教授。2019年より江戸川大学メディアコミュニケーション学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。