検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フォルモサに咲く花  

著者名 陳 耀昌/著
著者名ヨミ チン,ヨウショウ
出版者 東方書店(発売)
出版年月 2019.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑209821891923.7/チ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000574737
書誌種別 図書
書名 フォルモサに咲く花  
書名ヨミ フォルモサ ニ サク ハナ
著者名 陳 耀昌/著   下村 作次郎/訳
著者名ヨミ チン,ヨウショウ シモムラ,サクジロウ
出版者 東方書店
出版年月 2019.9
ページ数 9,421p
大きさ 21cm
ISBN 4-497-21916-9
ISBN 978-4-497-21916-9
分類記号 923.7
内容紹介 1867年、台湾南端の沖合で米国船ローバー号が座礁し、上陸した船長以下13名が原住民族に殺された「ローバー号事件」。その顚末を原住民族「生番」、米国人ら「異人」など様々な視点から、台湾の風土等を盛り込んで描く。
著者紹介 1949年台湾生まれ。国立台湾大学医学部卒業。83年台湾ではじめて骨髄移植を成功させる。国立台湾大学医学部名誉教授、台湾細胞医療協会理事長。

(他の紹介)内容紹介 一八六七年、台湾南端の沖合でアメリカ船ローバー号が座礁し、上陸した船長以下十三名が原住民族によって殺害された。本書はこの「ローバー号事件」の顛末を、台湾原住民族「生番」、アメリカ人やイギリス人などの「異人」、清朝の役人、中国からの移民である「福佬人(ふくろうじん)」「客家(はっか)」、福佬人と原住民族の混血「土生仔(トゥサンア)」など、さまざまな視点から、また、移民の歴史、台湾の風土なども盛り込みつつ描いたものである。台湾文学奨長篇小説金典奨受賞、連続ドラマ化決定(公共電視、曹瑞原監督)!19世紀、欧米列強と清朝の圧力に抗し気高く生きた台湾の人々を描く圧巻の大河歴史小説!
(他の紹介)著者紹介 陳 耀昌
 1949年台湾台南市生まれ。国立台湾大学医学部卒業。ラッシュ大学、東京大学第三内科で研修。1983年台湾ではじめて骨髄移植を成功させる。現任、国立台湾大学医学部名誉教授、台湾細胞医療協会理事長。文学関係主要著作には、『島嶼DNA』(印刻文学生活雑誌出版、2015年。巫永福文化評論奨受賞)、『傀儡花』(同、2016年。台湾文学奨図書類長篇小説金典奨受賞)、『獅頭花』(同、2017年。新台湾和平基金会台湾歴史小説奨佳作奨受賞)がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
下村 作次郎
 1949年新宮市生まれ。関西大学大学院博士課程修了。博士(文学)。現任、天理大学名誉教授。翻訳書に孫大川著『台湾エスニックマイノリティ文学論』(2012年。一等原住民族専業奨章受章)、シャマン・ラポガン著『大海に生きる夢』(草風館、2017年。第5回鉄犬ヘテロトピア文学賞受賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。