検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

syunkonカフェごはん 5  e‐MOOK

著者名 山本 ゆり/[著]
著者名ヨミ ヤマモト,ユリ
出版者 宝島社
出版年月 2015.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里702547258596/ヤ/5一般図書成人室 貸出中  ×
2 服部207669300596/ヤ/5一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000122504
書誌種別 図書
書名 syunkonカフェごはん 5  e‐MOOK
書名ヨミ シュンコン カフェ ゴハン(イームック)
著者名 山本 ゆり/[著]
著者名ヨミ ヤマモト,ユリ
出版者 宝島社
出版年月 2015.5
ページ数 95p
大きさ 26cm
ISBN 4-8002-3704-0
ISBN 978-4-8002-3704-0
分類記号 596
内容紹介 鮭の玉ねぎマヨネーズ焼き、豚こまとピーマンのごまみそ炒め、とろとろ親子丼、ミネストローネ…。身近な材料で簡単に作れる料理のレシピを紹介。ブログ『含み笑いのカフェごはん「syunkon」』を書籍化。
件名1 料理

(他の紹介)内容紹介 少年少女雑誌と「少年」「少女」は、どのように生まれて、どのように変遷したのか。社会学・文学的考察に加え、メディア論的な視点からも読み解く全12章。
(他の紹介)目次 少年少女雑誌と「少年」「少女」はどのように生まれてどのように変遷したのか
第1部 「少年」「少女」の起源(子どものメディアから「少年」のメディアへ―作文投稿雑誌から少年雑誌へ
「少年」のメディアから「少年」「少女」のメディアへ―少年雑誌から少年少女雑誌へ
大人と異なる存在としての「少年」「少女」へ―『少年世界』『少女世界』から『日本少年』『少女の友』へ)
第2部 「少年」「少女」の展開(新体詩の名手と口語詩の名手―『日本少年』『少女の友』の少年少女詩の差異
少女雑誌のアイドルと少年雑誌のアイドルの不在―『日本少年』『少女の友』の投書欄の差異
あこがれの才色兼備のお嬢さま―『少女の友』の変化
完全無欠の英雄―『日本少年』の変化)
第3部 「少年」「少女」の変容と解体(都市新中間層の「少年」「少女」からあらゆる階層の「少年」「少女」へ―『日本少年』『少女の友』から『少年倶楽部』『少女倶楽部』へ
「少年」「少女」から少国民へ―総力戦体制下の少年少女雑誌
「少年」「少女」の価値の喪失―戦前の少年少女雑誌から戦後の少年少女雑誌へ)
「少年」「少女」の誕生と変遷
(他の紹介)著者紹介 今田 絵里香
 1975年京都府生まれ。2004年京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程研究指導認定退学。2006年京都大学博士(人間・環境学)。現在、成蹊大学文学部現代社会学科准教授。専攻:メディア史、教育社会学、ジェンダー論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。