検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マンガ医師が教える足指のばし  

著者名 今井 一彰/著
著者名ヨミ イマイ,カズアキ
出版者 マキノ出版
出版年月 2019.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 蛍池008037251498.3/イ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

498.3 498.3
健康法 足

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000574424
書誌種別 図書
書名 マンガ医師が教える足指のばし  
書名ヨミ マンガ イシ ガ オシエル アシユビノバシ
著者名 今井 一彰/著   吉比/マンガ
著者名ヨミ イマイ,カズアキ キビ
出版者 マキノ出版
出版年月 2019.11
ページ数 143p
大きさ 21cm
ISBN 4-8376-7308-8
ISBN 978-4-8376-7308-8
分類記号 498.3
内容紹介 足指のゆがみを治し、元の姿勢を取り戻すことで、足腰の痛みは驚くほどなくなる。足指を広げて伸ばすだけの簡単なストレッチ「ゆびのば体操」のやり方と効果をマンガとともに紹介する。「足指チェック&テスト集」も収録。
著者紹介 1970年鹿児島県生まれ。山口大学医学部卒業。みらいクリニック院長。内科医。著書に「自律神経を整えて病気を治す!口の体操あいうべ」など。
件名1 健康法
件名2

(他の紹介)内容紹介 足の悩みはこれで解決。歩行が楽になる!姿勢がよくなる!テレビで大人気!外反母趾、内反小趾、ひざ痛、腰痛、股関節痛が劇的改善。
(他の紹介)目次 1章 自分の状態を理解しゆびのば体操を始めよう!(あなたは大丈夫?今すぐ足指をチェックしよう!
足指のゆがみ方は靴を見ればわかる?
1日たった3分でOK!「ゆびのば体操」のやり方)
2章 猫背の原因は足指にアリ?3つのアーチを維持しよう!(足指の崩れは、姿勢の崩れ?「猫背」と「反り腰」の原因になる
足の裏の「3つのアーチ」が足腰の機能を支える!
靴と靴下選びに気をつけよう!「脱げやすい靴」はNG!)
3章 ゆびのば体操+ゆびのばウォークで効果を持続!(「ゆびのば体操」の効果を持続!「ゆびのばウォーク」のススメ
「小股歩き」と「大股歩き」2種類の「ゆびのばウォーク」)
4章 「歩ける」習慣を身につけよう!(年齢や体の状態に合わせて「ゆびのばウォーク」を!
昨日よりも一歩でも多く「歩ける」習慣を楽しもう!)
(他の紹介)著者紹介 今井 一彰
 みらいクリニック院長/内科医/日本東洋医学会漢方専門医/NPO法人日本病巣疾患研究会副理事長/日本加圧医療学会理事。1970年鹿児島県生まれ。1995年、山口大学医学部卒業。医学部救急医学講座に入局後、東洋医学も併せて習得する。2006年、福岡市博多区に「みらいクリニック」を開院。口呼吸を鼻呼吸に改善させる「あいうべ体操」や足のセルフケア「ゆびのば体操」の考案者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉比
 漫画家・イラストレーター。キャラクターデザイン・書籍表挿画・漫画制作をメインに、その他背景制作・イメージイラスト・UI・バナー・ロゴ・名刺デザインなどでも活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。