検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

葉山嘉樹短篇集   岩波文庫 31-072-3

著者名 葉山 嘉樹/[著]
著者名ヨミ ハヤマ,ヨシキ
出版者 岩波書店
出版年月 2021.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内210114666913.6/ハヤ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

910.268 910.268
松本 清張

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000721799
書誌種別 図書
書名 葉山嘉樹短篇集   岩波文庫 31-072-3
書名ヨミ ハヤマ ヨシキ タンペンシュウ(イワナミ ブンコ)
著者名 葉山 嘉樹/[著]   道籏 泰三/編
著者名ヨミ ハヤマ,ヨシキ ミチハタ,タイゾウ
出版者 岩波書店
出版年月 2021.5
ページ数 359p
大きさ 15cm
ISBN 4-00-310723-2
ISBN 978-4-00-310723-2
分類記号 913.6
内容紹介 長篇「海に生くる人々」で知られる葉山嘉樹。下級船員、工場底辺労働者ら最下層の人たちに共感の眼を向け、自らも貧しい農夫として戦争の混乱のなかに倒れた特異なプロレタリア文学者の短篇を精選して収録する。

(他の紹介)内容紹介 「社会派推理小説」というジャンルを確立した国民的作家・松本清張。格差、差別といったタブーを恐れずテーマとして取り上げる姿勢、地方から中央を相対化する視線により、その作品には昭和という時代の闇が刻引されている。代表作の数々を「鉄道」と「天皇」に注目して読み解き、歴史の暗部に光をあてる。
(他の紹介)目次 第1章 格差社会の正体―『点と線』
第2章 高度経済成長の陰に―『砂の器』
第3章 占領期の謎に挑む―『日本の黒い霧』
第4章 青年将校はなぜ暴走したか―『昭和史発掘』
第5章 見えざる宮中の闇―『神々の乱心』
終章 「平成史」は発掘されるか

書店リンク

  

内容細目

1 セメント樽の中の手紙   7-12
2 淫売婦   13-40
3 労働者の居ない船   41-63
4 天の怒声   64-93
5 電燈の油   94-106
6 人間肥料   107-118
7 暗い出生   119-133
8 猫の踊り   134-157
9 人間の値段   158-185
10 窮鼠   186-219
11 裸の命   220-285
12 安ホテルの一日   286-321
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。