蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「解散」の政治学 戦後日本政治史
|
著者名 |
藤本 一美/著
|
著者名ヨミ |
フジモト,カズミ |
出版者 |
第三文明社
|
出版年月 |
1996.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 003090107 | 312.1/フ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000519365 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「解散」の政治学 戦後日本政治史 |
書名ヨミ |
カイサン ノ セイジガク |
副書名 |
戦後日本政治史 |
副書名ヨミ |
センゴ ニホン セイジシ |
著者名 |
藤本 一美/著
|
著者名ヨミ |
フジモト,カズミ |
出版者 |
第三文明社
|
出版年月 |
1996.7 |
ページ数 |
245p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-476-03202-8 |
分類記号 |
312.1
|
内容紹介 |
時の政権を担っている首相や与党の実力者たちが、いかなる政治的環境の下で解散を決定するにいたったのか。第2次大戦後の衆議院の解散史を歴史的背景と政治的プロセスからさぐる。 |
件名1 |
日本-政治・行政-歴史
|
件名2 |
衆議院
|
(他の紹介)内容紹介 |
破綻国家の国債を二束三文で買い叩き、欧米で訴訟を起こし、勝訴判決を受けるや、その国のタンカーや外貨準備、はては人工衛星まで差し押さえ、投資額の十倍、二十倍のリターンをむしり取る「ハイエナ・ファンド」。日本ではほとんど報道されていないその実態や欲望渦巻く国際金融市場の苛烈な闘いを、綿密な取材をもとに描ききった話題作! |
(他の紹介)著者紹介 |
黒木 亮 1957年、北海道生まれ。カイロ・アメリカン大学大学院(中東研究科)修士。都市銀行、証券会社、総合商社に二三年あまり勤務し、国際協調融資、プロジェクト・ファイナンス、航空機ファイナンス、貿易金融などを手がける。2000年、『トップ・レフト』で作家デビュー。1988年より英国在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ