検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

隅っこの四季   大活字本シリーズ

著者名 出久根 達郎/著
著者名ヨミ デクネ,タツロウ
出版者 埼玉福祉会
出版年月 2020.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑008292237914.6/デ/大活字本成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

007.3 007.353
情報と社会 スマートフォン ソーシャルメディア

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000678603
書誌種別 図書
書名 隅っこの四季   大活字本シリーズ
書名ヨミ スミッコ ノ シキ(ダイカツジボン シリーズ)
著者名 出久根 達郎/著
著者名ヨミ デクネ,タツロウ
出版者 埼玉福祉会
出版年月 2020.11
ページ数 388p
大きさ 21cm
ISBN 4-86596-400-4
ISBN 978-4-86596-400-4
分類記号 914.6
内容紹介 そこかしこに小さな季節は転がっている。旬の食べ物に愛用品の話、つい笑ってしまう失敗談、古本屋修業の頃の思い出、2011年の大震災後の日々…。著者のあたたかい目線に包まれた随筆集。
著者紹介 1944年茨城県生まれ。作家・古書店主。古書店「芳雅堂」(現在は閉店)を営むかたわら文筆生活に入る。「本のお口よごしですが」で講談社エッセイ賞、「佃島ふたり書房」で直木賞を受賞。
書誌来歴・版表示 底本:岩波書店刊『隅っこの四季』

(他の紹介)内容紹介 AppleやTwitterが巧妙にしかける依存のしくみに抗うには、もはや一時的なデジタル・デトックスじゃ足りない。これは生き方の問題で、僕らには新しい“哲学”が必要だ。すなわち、デジタル・ミニマリズム。スマートフォンとSNSから可処分時間/可処分精神を守り、情報の見逃しを怖れず、大切なことを大切にできる思考法=実践法。1600人超を対象に行なった集団実験から導き出されたメソッド―30日間の「デジタル片づけ」を実行し、あなたもデジタル・ミニマリストになろう。テック界の「こんまり」として話題のコンピューター科学者による、ニューヨーク・タイムズ・ベストセラー&Amazonベストブック。
(他の紹介)目次 1 基礎(スマホ依存の正体
デジタル・ミニマリズム
デジタル片づけ)
2 演習(一人で過ごす時間を持とう
“いいね”をしない
趣味を取り戻そう
SNSアプリを全部消そう)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。