蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
戦前の日本 教科書には載っていない!
|
著者名 |
武田 知弘/著
|
著者名ヨミ |
タケダ,トモヒロ |
出版者 |
彩図社
|
出版年月 |
2016.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 209026970 | 210.6/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000202912 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
戦前の日本 教科書には載っていない! |
書名ヨミ |
センゼン ノ ニホン |
副書名 |
教科書には載っていない! |
副書名ヨミ |
キョウカショ ニワ ノッテ イナイ |
著者名 |
武田 知弘/著
|
著者名ヨミ |
タケダ,トモヒロ |
出版者 |
彩図社
|
出版年月 |
2016.2 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-8013-0124-5 |
ISBN |
978-4-8013-0124-5 |
分類記号 |
210.6
|
内容紹介 |
国会議員にヤクザの親分がいた。戦前の日本は貿易大国だった。過酷で激しい受験戦争。消滅した巨大都市…。古くて新しい、不思議な戦前の日本の暮らしがわかる、驚きの34エピソードを収録。 |
件名1 |
日本-歴史-近代
|
書誌来歴・版表示 |
平成21年刊の加筆修正 |
(他の紹介)内容紹介 |
学ぶだけではもう足りない。研究と応用が進み、行動経済学はいまや「使う」段階に来ているのだ。本書では「ナッジ」の作り方を解説する。人間の行動特性をふまえ、自由な選択を確保しつつ、より良い意思決定をうながし、より良い行動を引き出す。その知恵と工夫がナッジだ。この本を通して、行動経済学の応用力を身につけよう。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 行動経済学の基礎知識 第2章 ナッジとは何か 第3章 仕事のなかの行動経済学 第4章 先延ばし行動 第5章 社会的選好を利用する 第6章 本当に働き方を変えるためのナッジ 第7章 医療・健康活動への応用 第8章 公共政策への応用 |
(他の紹介)著者紹介 |
大竹 文雄 1961年京都府生まれ。1983年京都大学経済学部卒業、1985年大阪大学大学院経済学研究科博士前期課程修了、1996年大阪大学博士(経済学)。大阪大学社会経済研究所教授などを経て、大阪大学大学院経済学研究科教授。専攻、行動経済学、労働経済学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ