蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
トコトンやさしい機械力学の本 今日からモノ知りシリーズ B&Tブックス
|
著者名 |
三好 孝典/著
|
著者名ヨミ |
ミヨシ,タカノリ |
出版者 |
日刊工業新聞社
|
出版年月 |
2019.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 008034902 | 531.3/ミ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000571565 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
トコトンやさしい機械力学の本 今日からモノ知りシリーズ B&Tブックス |
書名ヨミ |
トコトン ヤサシイ キカイ リキガク ノ ホン(ビー アンド ティー ブックス) |
著者名 |
三好 孝典/著
|
著者名ヨミ |
ミヨシ,タカノリ |
出版者 |
日刊工業新聞社
|
出版年月 |
2019.9 |
ページ数 |
155p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-526-08006-7 |
ISBN |
978-4-526-08006-7 |
分類記号 |
531.3
|
内容紹介 |
高校レベルの基本的な物理学の知識を習得していることを前提に、モデル化や運動方程式を通じて、様々な機械要素に作用する力と運動の考え方や計算法を紹介。機械力学と材料力学の関係についても言及する。 |
著者紹介 |
1963年兵庫県生まれ。豊橋技術科学大学電子・情報工学専攻博士後期課程修了。国立大学法人長岡技術科学大学システム安全専攻教授。著書に「よくわかる機械の制振設計」など。 |
件名1 |
機械力学
|
(他の紹介)内容紹介 |
機械を設計する際には、機械の構成要素がどのくらいの力を伝え、どのような運動を行うかを求めることが重要です。本書ではモデル化や運動方程式を通じて、それらに必要な知識や計算手法を身に付けます。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 機械力学の基礎 第2章 力と運動を伝える機械要素の力学 第3章 回転を伴う機械要素の力学 第4章 回転と並進を伴う機械要素の力学 第5章 緩衝力や摩擦力が関わる機械要素の力学 第6章 振動を引き起こす機械要素の力学 第7章 衝突や反発力が関わる機械要素の力学 |
(他の紹介)著者紹介 |
三好 孝典 1963年兵庫県生まれ。1989年大阪大学工学部電気工学科卒。ローランド・ディー・ジー(株)に入社。2000年在職のまま、豊橋技術科学大学電子・情報工学専攻博士後期課程修了。2002年国立大学法人豊橋技術科学大学生産システム工学系講師として赴任する。2005年ミュンヘン工科大学客員研究員(1年間)。2007年同系准教授。2017年ベンチャー企業(株)IMI設立、取締役兼任。2019年国立大学法人長岡技術科学大学システム安全専攻教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ